リハビリ 復職 脳出血

病院と実社会は大違い

投稿日:

リハビリも後半になってくると、外出訓練や1次帰宅、回復の程度などにより自信がついてきました。セラピストの人の励ましや実践的なメニューにより社会に復帰した自分が想像できてきました。

ただ、外出した時の歩道の感触や側を通る車のスピードなどに戸惑いました。

  • まず歩道は病院内と違い凸凹や斜めっていたりしてとても歩きにくい
  • 歩くスピードが遅い
  • 階段が怖い(手すりのあるところで降りる)
  • 歩いていると車が高速ですり抜けるのでフラフラできない
  • 言語障害が残っていると、口でうまく説明できない(聞き返される)
  • 少し前のことが思い出せない、計算できない、注意力が散漫でミスをする
  • 周囲はいつまでも病気を覚えている(悪くはないかも)

ざっと考えてもこれくらいあります。やはり病院は守られたところなのだと実感しました。実社会では忙しいと周囲も攻撃的になり、陰で誹謗中傷されることもありました。

こうしたことはとても不安ですが馴れます。やはり実践が一番上達します。私も何とか工夫して暮らしています。

周囲に余裕があれば助けてくれます。

リハビリは続けましょう。私はサボりがちですが、週1回仕事を休んでリハビリできる施設へ通っている人もいます。回復期病院を退院してもリハビリを続けたい人は病院が紹介してくれます。職業の種類や症状にもよりますが、そこでは実践的な職業訓練ができる施設で、契約前に自分のやりたいことを病院側と打ち合わせします。定員があり地元が優先される施設もあります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また追記します。

-リハビリ, 復職, 脳出血
-, , ,

執筆者:


  1. 佐藤勝好 より:

    人生に疲れました
    なにもできなくていまつらいでさす

  2. 佐藤勝好 より:

    人生に疲れました
    なにもできなくていまつらいです

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

無知でありました

昨日の健康診断で一昨年のデータが残っていました。 血圧が191となっていました。 その数字を今見ると、薬を飲まないで何とかしようとしていた自分の愚かさが悔やまれます。はっきり数字で出ていたのに放置して …

リハビリテーション病院

入院が長くなると髪が伸びます。病院へは定期的に理髪店の出張があります。事前に申し込んでおけばリハビリの予定のすき間の時間にやってくれます。 私は入院中に一度だけやってもらいました。思いきって2ブロック …

どうしようもないこと

最も近しい人が手を尽くしてどうしていいのか分からないとき、周りがいろいろ提案しても、それはもうやってみたり、他の要因でできなかったりします。 テレビなどではいいところのみ写して、それがすべての人に効果 …

no image

振り返ると短期間

病気になってリハビリ病院で過ごした期間は今振り返ると短い濃密な時間でした。そこで集中して急激に麻痺は回復しました。とにかく人の手を借りないで生活でき、仕事ができる程度に3ヶ月でなることが目標でした。 …

いいところだけ取る

リハビリのメニューは担当の指導員が考えてくれます。その患者の疾患の程度や回復具合に沿って決められます。基本的なメニューはその時期によって一番効果的なものが実施されます。 このほかに自分がやってみたい …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。