-
2020/11/08 -脳出血
病気になる前は血圧が毎日どんなふうに推移しているかきちんと把握できていませんでした。今は毎日朝晩測っています。 血圧計は腕に巻くタイプが正確です。 数字は上が130を基準にして、一時的に上がったり下が …
-
2020/11/06 -脳出血
麻痺した手や脚はたよりないのでついかばってしまいますが、かばいすぎても麻痺の回復は遅れていきます。 あえて負荷をかけることで自信がつきます。 私は麻痺側(右)にわざと体重をかけて歩いたりしています。
-
2020/11/05 -脳出血
文化の日の休日、陸上選手が練習しているのを見ることができました。麻痺がある私にはとてもできない走り込みの練習をしていました。 何の疑いもなく走れることは当たり前のことでした。かつては私もそうでした。 …
-
2020/11/03 -脳出血
昔デザインしたものを見ると古いなと思うことがよくあります。 中にはそう思わないものもありますが大体において良く感じることです。 デザインは常に関わっていないと感覚が麻痺してきます。世の中のトレンドがど …
-
2020/11/02 -脳出血
ピンチが起こってはじめてこれはいけないということで慌てだす。ピンチを克服するためには多方面から解決策を探し出して解決しようとするからです。 ピンチという高い壁がなければ漫然とした日々を過ごすだけです。 …
-
2020/11/01 -脳出血
病気と戦っている人は社会で動き回っている人の中では圧倒的に少数派ですが気をつけてみてみると決してめずらしくないことがわかります。それは自分が同じ境遇になったからこそ見えてくるものです。 人は膨大な情報 …
-
2020/10/31 -脳出血
どっちが楽か 仕事でミスをして病気のせいにしていると身近な人などは障害者として雇ってもらったほうが楽ではないかと言われたりします。 もじ自分が同じような境遇になって障害者として、「かわいそうな人」とし …
-
2020/10/30 -脳出血
マウントとることと保身しか考えてない 50を過ぎてるからって「今更新しいこと覚えてもしょうがない」という上司 こんなこと言ったらもともこもありませんが、中小企業へ流れ着いた人たちは所詮似たり寄ったりの …