障害を負ったからこそ分かること、できることがあります。
私の場合、障害を負わなかったら色んなことをやらなければならないというプレッシャーに押しつぶされてあたふたした人生だったと思います。
病気になって雑念が消えた気がします。
集中すべきことに力を注いで、できないことまで引き受けないことにしました。
障害を負ったからこそ集中できることに倍以上の成果を上げます。
開き直るといえば語弊がありますが、開き直るしかありません。
なにか不思議ですが思い描いていた世界と違ってもいいと思います。
Always challenge
投稿日:
障害を負ったからこそ分かること、できることがあります。
私の場合、障害を負わなかったら色んなことをやらなければならないというプレッシャーに押しつぶされてあたふたした人生だったと思います。
病気になって雑念が消えた気がします。
集中すべきことに力を注いで、できないことまで引き受けないことにしました。
障害を負ったからこそ集中できることに倍以上の成果を上げます。
開き直るといえば語弊がありますが、開き直るしかありません。
なにか不思議ですが思い描いていた世界と違ってもいいと思います。
執筆者:yasnori02
関連記事
年のせいもあるのですが、最近特に体力の低下が激しくなってきました。夜は夕食が終わると眠くなって朝も5時すぎくらいまで寝ています。 アルコールをやめてみても眠くなるのは同じでした。 解決策として体力強 …
何をやってもうまくいかない時、どうすれば良いのかわからなくなって色んな人のアドバイスに従ってしまったりしてさらに泥沼にはまることはよくあることです。 そんなときは自分のほうに逆風が吹いているときです。 …
家で普通に食事をしていても塩分はいたるところにあります。梅干し、醤油、ラーメンのつゆ、うどんのだし、せんべい、漬物など気をつけていないと美味しいものは塩分が多く含まれています。 退院してから1年もたつ …
何か始めれば失敗してピンチになります。しかし失敗を恐れて何もしない、何もせずに人の失敗を見て笑っている人は何も進歩できません。 失敗したら反省して次に生かすのです。無反省はよくありません。反省しなけれ …