気持ち(意志)が強ければどこまで脳が応えてくれるのか、脳の限界はあるのか、きれいに歩くイメージはありますが元のようには動いてくれません。
脳は頑固に限界を示してきます。
「限界があるよ」と、
春樹の小説のように、脳のミステリアスな部分が応えているようです。
でも、
徐々にですが、回復しています。先は分かりませんが回復していれば希望がもてます。
回復した人がいる限り、それを目指しましょう。
Always challenge
投稿日:
気持ち(意志)が強ければどこまで脳が応えてくれるのか、脳の限界はあるのか、きれいに歩くイメージはありますが元のようには動いてくれません。
脳は頑固に限界を示してきます。
「限界があるよ」と、
春樹の小説のように、脳のミステリアスな部分が応えているようです。
でも、
徐々にですが、回復しています。先は分かりませんが回復していれば希望がもてます。
回復した人がいる限り、それを目指しましょう。
執筆者:yasnori02
関連記事
普通に扱ってもらえるまで、長い時間がかかります。 退院した当初は脳の処理能力が落ちていました。これは頭を使っていれば修正していきます。麻痺の箇所は徐々に回復します。私でいうと歩く速度はいまだに遅いです …
信頼は一度失うと戻すのは難しいものです。 病気が原因でも関係ありません。 環境を変えるのが良いのでしょうがリスクが高すぎます。 復帰しても辛いことばかりで家族に愚痴をこぼしても逆ギレされるので八方塞り …
病気になって本人にすればパニックでどうして良いのか分からない状況で、今まで描いていた将来もガラッと変わってしまいます。 周辺の人にしてもどう接すればいいのか分からないけどとにかく大変だということ、でも …