リハビリ 後遺症 復職 脳出血

身辺の整理

投稿日:

個人的な防止録でご容赦ください。

先週土曜日7月11日に大学時代に買ったオーディオセットを「高く売れるドットコム」で売却しました。

  • 生活習慣を変えるため部屋を広くしたかった
  • 3女の部屋を作ってあげたかった
  • 家から近い新羽に買い取りセンターがあった
  • 売ったものは、サンスイのアンプa607(値段がついた3,000円)、ダイヤトーンのスピーカー(2,000円)、高さが50cmくらいのもの、テクニクスのカセットデッキ、ソニーのCDプレーヤー、アカイのサンプラー、BOSHのナビ 全部で5,000円でした。

高知能障害はなかなかやっかいで、じっくりやればできるのですが、あせると頭がパニックになり何とか間に合わせようとしてミスが起こります。

とにかく雑然としていた生活環境を整理したかったのです。いらないものは捨ててシンプルにすることで脳が整理されることを期待します。

何を捨てるのか決める機会ではないでしょうか。

また追記します。

-リハビリ, 後遺症, 復職, 脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

退院後のこと

家庭を持つ者にとって退院後にどうなるのか、どうやって暮らしていくのか、仕事は続けられるのかが不安で仕方がありませんでした。 そんな中でも家族は定期的に見舞いにきてくれました。感謝です。 健常者から突然 …

働きにくい職場

仕事が少ないと職場の雰囲気がギスギスし始めます。 誰でも働きやすい職場が理想です。権利は主張するが自分が果たさなければならない責任については目をつむる。「しょうがないじゃない。仕事がないんだから」とそ …

ここからはサバイバル

採用して一定期間働いて適性を見極めるというのは、経営者にとっては至極当然ですが、雇用されている方にとっては本当にサバイバルです。 特に営業にとっては社会の情勢は言い訳にならないのに新規でとってくること …

たまに転けます

昨日、靴を履いて出かけようとして転びました。靴が未だに履きづらいのと足首が内側に折れてしまい転倒しました。調子が今一のときは足首がひっかかってしまうときがあるので要注意です。急いているときなどに頻繁に …

ダンベルとマラソン

暖かくなってきたので身体を鍛え、ダイエットします。 退院したころは血管が切れるのではないかと頑張ったりするのを控えていましたが少し太りすぎたので身体しぼります。 写真:写真でお腹いっぱい

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。