リハビリでPTから自主トレのアドバイスがありました。腕をまわりて肩甲骨まわしです。グリグリと前10回後ろ10回やるとけっこうきついですが、身体全体をつかっているかんじがします。毎日のルーティンにしました。
私の場合、退院後の生活で体力の低下が激しく悩んでいます。年齢もありますが急激です。
今やっているのはダンベルです。重くて続きませんが、ここで宣言してまた始めようと思います。あとスクワットもはじめます。
ハンドボールやっている次女に負けないように頑張ります。
身長もぬかれそうです。
Always challenge
投稿日:
リハビリでPTから自主トレのアドバイスがありました。腕をまわりて肩甲骨まわしです。グリグリと前10回後ろ10回やるとけっこうきついですが、身体全体をつかっているかんじがします。毎日のルーティンにしました。
私の場合、退院後の生活で体力の低下が激しく悩んでいます。年齢もありますが急激です。
今やっているのはダンベルです。重くて続きませんが、ここで宣言してまた始めようと思います。あとスクワットもはじめます。
ハンドボールやっている次女に負けないように頑張ります。
身長もぬかれそうです。
執筆者:yasnori02
関連記事
脳卒中の体験者のその後についてよく調べました。 人によってはどうでもいいことでしょうが 神輿担いだ人がいるのか。キャンプとかアウトドアで外に出かけられるのか 発症してもいろんな可能性探って行きたい。 …
リハビリ病院で毎日顔を合わせるのはOT、PT、STの人たちです。それぞれが国家資格保持者で、毎日リハビリの訓練をしてくれます。8:50から17:00で365日毎日です。私が入院していたところはリハビリ …
これは大変なことになったと思いつつ、リハビリを早期に、かつ真面目に取り組んで回復できるところまで、行かないと障害者として残りの人生を過ごすことになると分かって来ました。妻は発症した日は泣いていましたが …
回復期をすぎると知能障害も麻痺も回復はゆるやかになりますがコツコツ進んでいます。なのであきらめないことです。 なかなか進まないのでもどかしいですが目標をもって取り組みましょう。 右手がほとんど動かなか …