リハビリでPTから自主トレのアドバイスがありました。腕をまわりて肩甲骨まわしです。グリグリと前10回後ろ10回やるとけっこうきついですが、身体全体をつかっているかんじがします。毎日のルーティンにしました。
私の場合、退院後の生活で体力の低下が激しく悩んでいます。年齢もありますが急激です。
今やっているのはダンベルです。重くて続きませんが、ここで宣言してまた始めようと思います。あとスクワットもはじめます。
ハンドボールやっている次女に負けないように頑張ります。
身長もぬかれそうです。
Always challenge
投稿日:
リハビリでPTから自主トレのアドバイスがありました。腕をまわりて肩甲骨まわしです。グリグリと前10回後ろ10回やるとけっこうきついですが、身体全体をつかっているかんじがします。毎日のルーティンにしました。
私の場合、退院後の生活で体力の低下が激しく悩んでいます。年齢もありますが急激です。
今やっているのはダンベルです。重くて続きませんが、ここで宣言してまた始めようと思います。あとスクワットもはじめます。
ハンドボールやっている次女に負けないように頑張ります。
身長もぬかれそうです。
執筆者:yasnori02
関連記事
リハビリの困難もさることながら、退院後も色々な問題が待ち受けています。病院で想像していたこと、復帰したらこんなこともしてみたい。ただのお荷物ではいたくないと試行錯誤しても現実とは違っていました。 普通 …
家庭を持つ者にとって退院後にどうなるのか、どうやって暮らしていくのか、仕事は続けられるのかが不安で仕方がありませんでした。 そんな中でも家族は定期的に見舞いにきてくれました。感謝です。 健常者から突然 …
寒いと身体を動かすのが億劫でつい太ってしまいます。 太り過ぎると再発につながる危険信号です。 足首が固まってしまわないように動かす。 冬休みは大掃除をしながら気をつけます。 写真:横浜ジョイナス匠 J …
生活しているとピンチは何度も訪れます。その時にどう生きるかが問われます。ただ淡々とそれまで通りに生きるか、逃げ出すか様々です。私は逆境に際してそれを克服するために燃えてしまいます。それも性分ですね。 …