脳出血になった人のその後の人生についてよく調べました。
周囲の人ははっきり言わないので自分で探すしかありません。このブログを残すのも、脳卒中発症した人に向けて何かしらヒントになればと思ったからです。
ジル・ボルト テイラーはアメリカの脳科学者です。彼女の著書は興味深く、時間はかかるが本当に回復するんだと思え、勇気と元気をもらえました。
奇跡の脳―脳科学者の脳が壊れたとき (新潮文庫) (日本語) 文庫 –
Always challenge
投稿日:2020-04-26 更新日:
脳出血になった人のその後の人生についてよく調べました。
周囲の人ははっきり言わないので自分で探すしかありません。このブログを残すのも、脳卒中発症した人に向けて何かしらヒントになればと思ったからです。
ジル・ボルト テイラーはアメリカの脳科学者です。彼女の著書は興味深く、時間はかかるが本当に回復するんだと思え、勇気と元気をもらえました。
奇跡の脳―脳科学者の脳が壊れたとき (新潮文庫) (日本語) 文庫 –
執筆者:yasnori02
関連記事
気持ち(意志)が強ければどこまで脳が応えてくれるのか、脳の限界はあるのか、きれいに歩くイメージはありますが元のようには動いてくれません。 脳は頑固に限界を示してきます。 「限界があるよ」と、 春樹の小 …
何をやってもうまくいかない時、どうすれば良いのかわからなくなって色んな人のアドバイスに従ってしまったりしてさらに泥沼にはまることはよくあることです。 そんなときは自分のほうに逆風が吹いているときです。 …
脳卒中は突然発症します。それまで普通に暮らしていたのに、発症によって麻痺が起こったり、高次知能障害が起こったり、言語障害が起こったりします。字がかけない、歩けない、言葉が喋れないなどになり、最悪人生が …
やたらと朝方こむらがえりが起こります。ふくらはぎの筋肉は病気をして驚異的な早さでなくなりました。麻痺側の足と腕はだらんとしてしまいました。すぐこの前まで使っていた筋肉は使わないとすぐなくなり、取り戻す …