リハビリ リハビリテーション病院 入院生活 脳出血

OT、PT、ST の印象

投稿日:

リハビリ病院で毎日顔を合わせるのはOT、PT、STの人たちです。それぞれが国家資格保持者で、毎日リハビリの訓練をしてくれます。8:50から17:00で365日毎日です。私が入院していたところはリハビリの担当者が100人近く在籍しており週休2日で回していました。

皆さん若く、感じの良い人ばかりでした。理学療法士は女性も多く小柄な人が大柄な患者をリハビリしていると歩行で崩れたりしないか心配でしたがさすがに訓練しているだけに問題なくやっていました。

以前も書きましたが若い女性と男性の患者、若い男性と女性の患者となんとなく担当が決まっていました。割と入れ替わりもありました。以前リハビリを担当してくれた人がいつの間にかいなくなっていたりしました。

ベテランになってくると若い担当者の補助を行っている人もいました。

足の麻痺がある場合、次のような選択肢があるようです。

・装具をつける:ギブスみたいな装具で足首がスムーズに上がるように補助する

・足に電気を通して通電すると足首が上がるようになっている

 

足に通電させるのはコンピュータ制御で、いわゆる足の神経に刺激を与えてクイッと足先が上がるようにして、歩くとき右足が地面につく直前にピーという音がして地面にこすらないようになっています。初めはリハビリ室で次は病院の廊下、外でも使いました。刺激がくる度に足首が上がるのが面白かったのを覚えています。

 

装具をつけるかどうかはリハビリ担当と医師で決めます。つけることが決まると装具の業者がやってきて微調整をします。ほとんどは退院してから一定の期間装具をつけるとになります。たまに装具をつけて外を歩いている人を見かけます。財部誠一氏の場合装具を付けないという意思表示をしたそうです。選択はできるのかどうか私は聞かれなかったのでわかりません。

リハビリとはいえ若い女性と接することは悲惨な現実を忘れることのできる時間でもありました。

 

 

ありがとうございます。

また追記します。

 

 

 

 

-リハビリ, リハビリテーション病院, 入院生活, 脳出血
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

薬は事前に用意

朝2錠、夜1錠を毎日服用しています。薬はあと1シートになるとなくなるのが早いものです。以前いきつけの医院が休みで総合病院で急遽処方してもらいました。病院へ行けるのは土曜に限られているので予定してたので …

地道にやりましょう

病気してから1年たちます。7月〜10月に入院して、11月に復職、麻痺と高次脳機能障害をなんとか克服しようと焦りましたが、これらはある程度時間がたたないと回復していかなものだと分かりました。 麻痺の回復 …

高次脳機能障害 あせりすぎ

焦りすぎたかもしれません。高次脳機能障害について自分はそこそこ大丈夫だと思っていました。 思い返してみれば、知能テストをしていて周りの音がやたらと気になってテストに集中できないということがありました。 …

no image

つらくても

つらいとなげいても現実はかわりません。 病気になったときこれはなにか悪い夢を見ているのだ、明日めざめたら元にもどっているのではないかと思いましたが、そうではありませんでした。 他の人も同じように考える …

孤独な戦いにしない

麻痺や知能障害を克服したと思えるには膨大な時間がかかります。 孤独な戦いをしているとこのままどこまで行けるのか不安になります。 このブログは自分のリハビリがどこまで進んでいるかの記録も兼ねています。 …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。