発症前は意識しなくても絶妙の足運びで長い距離を走れていました。発症後は足が地面に引っかかるようになり、特に長い距離で疲れてくると足が引っかかって倒れそうになります。
そこで足が引っかからないようにできるだけ腿をあげるように意識して走るようにしています。麻痺した足自体は倒れる前と筋力も骨も変わらないはずです。足首の滑らかな動きがスムーズにいかないだけです。
ならば癖をつけてしまえと言う訳です。
Always challenge
投稿日:
発症前は意識しなくても絶妙の足運びで長い距離を走れていました。発症後は足が地面に引っかかるようになり、特に長い距離で疲れてくると足が引っかかって倒れそうになります。
そこで足が引っかからないようにできるだけ腿をあげるように意識して走るようにしています。麻痺した足自体は倒れる前と筋力も骨も変わらないはずです。足首の滑らかな動きがスムーズにいかないだけです。
ならば癖をつけてしまえと言う訳です。
執筆者:yasnori02
関連記事
普通に歩けるようになっても麻痺側はフラフラします。ついかばってしまいがちですが、わざと体重をかけてしっかり地面を感じるようにしています。 早足で、地球を蹴る感じです。 小走りもいびつな感じですが徐々に …
中島みゆきさんのファイトという歌がありますが、私はいつもそんな心境です。 逃げるようなことをすると自分が恥ずかしい、自分の気持ちの問題です。 人はどうでもいいです。逃げてもなんとも思わないヤツ、それだ …
ワイシャツのボタンが右手で嵌められませんでした。 あの小さい穴にボタンをはめることはとても難しい作業できたが退院する頃にはできるようになっていました。とても不便で、ボタンのない服を持ってきもらって着て …
朝2錠、夜1錠を毎日服用しています。薬はあと1シートになるとなくなるのが早いものです。以前いきつけの医院が休みで総合病院で急遽処方してもらいました。病院へ行けるのは土曜に限られているので予定してたので …