過去に会社の解散を経験した者としてはなんとなくきな臭い匂いがしてきます。
経営者はどれだけ危ないのか言わないし、従業員はあってほしくないからやばいと感じながらも何となく動けないまま過ごしている状態です。残っているのは他に行くところがない人がほとんどです。
経営側は誰を辞めさせるかばかり考えています。
そんなに辞めさせたければ社長と課長だけでやれば良いのでしょうか。
働く現場の人間を軽く扱うことの意味を理解できてない会社で働く悲しさです。
写真:2018ゴーデンウィーク
Always challenge
投稿日:
過去に会社の解散を経験した者としてはなんとなくきな臭い匂いがしてきます。
経営者はどれだけ危ないのか言わないし、従業員はあってほしくないからやばいと感じながらも何となく動けないまま過ごしている状態です。残っているのは他に行くところがない人がほとんどです。
経営側は誰を辞めさせるかばかり考えています。
そんなに辞めさせたければ社長と課長だけでやれば良いのでしょうか。
働く現場の人間を軽く扱うことの意味を理解できてない会社で働く悲しさです。
写真:2018ゴーデンウィーク
執筆者:yasnori02
関連記事
自由のない毎日での救いは家族とのLINEでした。毎朝起きたら送っていました。煩わしいかもしれなかったのですが、他にはリハビリの指導員さんとの会話くらいしか刺激がありませんでした。 私が入院していた期間 …
病気を言い訳にしないことが大変ですが必要です。 いつまでも病気した人という事実がつきまとい、まともに仕事ができないとおもわれます。 神経をとぎすまして細心の注意しながら信頼してもらえるようにしていくこ …
自分の仕事に対する取り組み方はそれぞれが辿ってきた環境によって違います。 「こうあるべきだ」というのはそれぞれの環境によって微妙に違います。 ですので新しい環境に入ったときにはそれに対して自分の考えを …
リハビリ病院では基本的に毎日リハビリが繰り返されます。8:50〜17:00までリハビリ室が空いています。 スケジュールによって、次のリハビリまでの間とか、朝起きてから朝食まで、最後のリハビリが終わって …