どこを目指して、どうなっていきたいのか、取り敢えず危機を乗り越えてその先が見えない組織で働くのはフワフワした感じで、取り敢えず次にいくところがないのでいるだけの人が残っています。
おっさんばかりの顔ぶれが今の中小老舗企業の現実です。
最終的に会社を売却するのだろうと言うのか見えてきました。
従業員にとってはその時どうするのか、身の振り方を考えて置く必要があります。
写真:鎧(松本城)_カブトムシみたい
Always challenge
投稿日:
どこを目指して、どうなっていきたいのか、取り敢えず危機を乗り越えてその先が見えない組織で働くのはフワフワした感じで、取り敢えず次にいくところがないのでいるだけの人が残っています。
おっさんばかりの顔ぶれが今の中小老舗企業の現実です。
最終的に会社を売却するのだろうと言うのか見えてきました。
従業員にとってはその時どうするのか、身の振り方を考えて置く必要があります。
写真:鎧(松本城)_カブトムシみたい
執筆者:yasnori02
関連記事
自分の発言の真意を伝えるのは中々困難です。 文字で表現することで本当の真意が伝わることもあります。 その真意を汲み取って行動するしないの判断をします。 自分の気持ちを書き続けているとあらぬ方向にいって …
性格にもよると思いますが、私はウジウジ悩むほうです。本当にイヤな性格で身体にも悪いし、脳出血にも繋がったんじゃないかと思います。 失敗はします。 ダメだし受けたり、人がどう思っているのか悩みますが精神 …
とりあえずダラダラと給料をもらいながら行けるところまで過ごせれば良いと考えている人、こういうモチベーションが低い人たち、考えが違う人たちとともに過ごすと余計がことまでやることになりストレスがたまります …