復職 脳出血

孤独な戦い

投稿日:

理解ができなくてもせめて協力してくれたら1人でやっている感じでなくなるが、知らない顔して勝手にやってる感じにされると孤独を感じます。

嘲笑されて何か陰で言われているかと思うととても孤独です。

批判は覚悟ですが、協力してくれる人がいればまだ救われます。

写真:松本城のお堀の桜

-復職, 脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

共縮

つま先だけ地面につけていると勝手にガクガクします。 これを共縮というらしいです。 片麻痺の症状かと思っていたら健常者でもなるようです。 適切なストレッチで改善するとのことです。 足がつったりするのも同 …

入院中の天災

ちょうど入院していた頃は夏から秋にかけて台風が連続で訪れた時期でした。 ニュースでは数十年に一度の規模の災害と流れていました。病院内も災害に備えてリハビリを早めに切り上げて職員を帰宅させたり、朝も出勤 …

no image

出来なくなっている

昔デザインしたものを見ると古いなと思うことがよくあります。 中にはそう思わないものもありますが大体において良く感じることです。 デザインは常に関わっていないと感覚が麻痺してきます。世の中のトレンドがど …

ピンチの連続

55というサラリーマンにとって微妙な年齢でもう一花と思っていた矢先に倒れたので途方にくれました。また年齢を重ねたことがマイナスにとられる社風のためピンチの連続です。給料もあがるどころか若い人より低いよ …

no image

組織と個人の考え方

会社の業績が怪しくなってきた時点から従来からある組織と従業員の立場の違いからでてくるすれ違いが表に出るようになってきます。 経営者の考え方はこうです。 会社の業績が悪くなって従業員を解雇せざるをえない …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。