復職 脳出血

金だけの繋がり

投稿日:

お金を払ってくれるから大人しく言うことをきいていますが、お金を払ってくれないなら去って行きます。

家族持ちは生活があるので、減給されると働いている意味が無いことになります。本人だけでなく、家族にも迷惑がかかります。

いろんな人に迷惑をかける働き方は誰も幸せになりません。

言ってみれば会社と言う組織が崩壊しつつあるということかもしれません。

一方で一連の騒動で組織というもは変貌して姿を変えて行くのかもしれません。の改編を推し進めることで、企業は赤字体質から姿を変えていくのかもしれません。

もし存続するのであればです。

見極めが必要ですね。

私自身はいつも粘りすぎて失敗する傾向があるので慎重に見極めます。

写真:桜が見頃

-復職, 脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

人のせいにするのが巧い

物事は大抵は捉え方でどうにでも変化します。自分がボーっとしていたのを他人のせいにして、被害者のように振る舞う人には辟易します。 のんびり適当にやり過ごしていれば乗り切れると思っていてもいつか馬脚を表し …

壊れた脳も学習

一般的には馴染みのない高次知能機能障害を、当事者の医師が解説した「壊れた脳も学習する」は周囲になかなか理解してもらえない故に悩んでいる障害を持っている人にとってある意味救われる内容です。 できればこの …

2年は長い

高次脳機能障害が回復するまで、どれくらいかかるかというのは同然人によって違いますが、ああ、まだ障害きついなと感じる頻度で計っています。 またやってしまったということの連続ですが、その頻度が緩やかになっ …

アイデアが溢れてくる

一つ何かを始めると、それまでの不安が解消されて次々アイデアが溢れてきます。この状態は快感です。あれもやろう、こうやったらどうだろう、と考えているときが私は好きです。次々アイデアが溢れてきます。 一つ壁 …

休みの目標未達

いざ自宅で勉強するにしても環境が整わず金のかかることばかり。 結局未達で終わりそうです。 動画の編集も最新のアドビの環境が必要となり、PC の買い替えと言った大事になり断念です。年末年始は何かとお金が …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。