復職 脳出血

心配するな工夫しろ

投稿日:

テレビの受け売りですが、心配して不安のあまり逃げ出すより工夫してやるだけやってみようと思わないのでしょうか。

まだ打てる手はあるんじゃないでしょうか。逃げるのは保身のためでしょうか。

やる気のない奴をありがたがって、その先には仕事が何にもなくなってしまいました。大した経験もないのに何にでも文句をつけて、だんだん仕事がなくなってしまいました。

自分の気に入った仕事だけやっていてはそうなるのは目に見えています。

呆れて物が言えません。

粘れ、工夫しろ

写真:二子玉川

-復職, 脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏休み

今週の後半夏休みです。 1年前は急性期の病院で高校野球見てました。 勝ったり負けたりの繰り返しですが、もらい泣きばかりしてました。 なんか涙もろいと思っていましたが、病気の影響だったようです。外が暑そ …

自分の本心

その場の雰囲気に合わせて自分の本心と違った言動を言っていると人からの信頼を失うことになります。自分を振り返るとやってしまっています。自分が本当に思っていることとは違った言動をその場で優勢な側に付いて言 …

暖かくなると危ない

リハビリの病院は春先から夏にかけて脳系の患者が増え、秋頃に退院していく人が増えます。今の季節は要注意です。実際身体の動きはぎくしゃくしているような気がします。 予防ですが、 □ まず毎日晩酌はやめまし …

それぞの考え、それぞれの道

会社から求められていることと自分の考えがどうしても違うと本人も周りも苦しめられます。 理解できないのであれば環境を変えることも考えるべきでしょう。 罵倒されて給料減らされてヘラヘラしている訳にはいきま …

no image

振り返ると短期間

病気になってリハビリ病院で過ごした期間は今振り返ると短い濃密な時間でした。そこで集中して急激に麻痺は回復しました。とにかく人の手を借りないで生活でき、仕事ができる程度に3ヶ月でなることが目標でした。 …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。