具体的に異動させられる者が出るまで何もできない、できなかった、結果は同僚の異動。具体的な行動を促すこともできないリーダーは、仕事を作る努力をしているのか。
結果が出るまで時間がかかることがあるのでそうじゃないかと感じた時に早めに手をうつことが肝要です。
異論反論は想定内と考えて手を打っておかなければ後の祭りということになりかねないのです。実際になってしまいました。
写真:江ノ島(藤沢市)
Always challenge
投稿日:
具体的に異動させられる者が出るまで何もできない、できなかった、結果は同僚の異動。具体的な行動を促すこともできないリーダーは、仕事を作る努力をしているのか。
結果が出るまで時間がかかることがあるのでそうじゃないかと感じた時に早めに手をうつことが肝要です。
異論反論は想定内と考えて手を打っておかなければ後の祭りということになりかねないのです。実際になってしまいました。
写真:江ノ島(藤沢市)
執筆者:yasnori02
関連記事
本当に回復するのだろうか、どこまでいけるのか、不安はありますが少しずつでも進んでいっていることに若干の嬉しさのようなものがあります。 遠くの目標に向かって真っ直ぐに歩くことは以前より出来るようになりま …
入院が長くなると髪が伸びます。病院へは定期的に理髪店の出張があります。事前に申し込んでおけばリハビリの予定のすき間の時間にやってくれます。 私は入院中に一度だけやってもらいました。思いきって2ブロック …
当社のi氏の退職はいろいろ考えさせられる出来事です。 業績の悪化により降職や減給が繰り返されると従業員は黙っているわけにはいきません。抗議の退職なのか、固定費の削減のつもりなのか、繰り返される経営者の …
右脚と右手が麻痺がありました。発症したときは、右手はあるが動かない、感覚は確かにあるのですがぶらさがっているだけという物体がある感じです。 右脚も左手でよいしょともちあげる感じでしょうか。徐々に回復し …