復職 脳出血

思考停止状態

投稿日:

自分のキャパシティーをオーバーした要求に思考停止の状態になってしまってはどうにもなりません。

社長からの無茶振りであろうと何とかしようとしなければ前に進みません。

営業から言われないと何も動けないのであれば上からの指示待ちの人間でしかありません。自分なりにこうしたいと考えて仕組みを作り、それを売ってもらう営業企画の役割が必要ですね。その会社によって求められていることを常に意識して、固定観念に捉われずに自分の考えを披露して実際に実現して欲しいのではないでしょうか。

ある意味、このまま何もしなければ減給、異動、最悪は馘首です。あとがないです。やるだけやってみます。

営業から言われた仕事で利益をあげていれば良いというわけではありません。

写真:横浜 美濃吉 葛きり

-復職, 脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

麻痺はどこまで回復

麻痺がどこまで回復するのか、リハビリで改善するのか疑問です。 高額なリハビリのお金を払える人であれば回復するのか。 画期的な薬、リハビリを期待します。

no image

何度でもチャレンジ

失敗して責められて言い返せなくて悔しい毎日です。 除々に回復していますが以前と比べると手も足も頭もスムーズにはいきません。 完全に元に戻すとは思わず頭や身体の状態に応じた生活の仕方、働きかたを探してい …

自分は障害者なのか

自分の行動が人から見たらどうなのか。障害を持つ人は障害枠で働くのが幸せと簡単に言えるのか。 以前と同じように働きたい、他の人と同じように会社や世の中に貢献したいと想います。 自分の能力はまだ伸びると信 …

脳の回復

足、手、言語の順番で最後は脳の問題が悩みの種です。 認知症ではなく高次機能知能障害です。失敗の頻度はゆっくりと減って行く傾向にありますが、周りのお荷物になっていると思うと耐えられません。 気持ちが落ち …

戦わないヤツが笑う

中島みゆきさんのファイトという歌がありますが、私はいつもそんな心境です。 逃げるようなことをすると自分が恥ずかしい、自分の気持ちの問題です。 人はどうでもいいです。逃げてもなんとも思わないヤツ、それだ …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。