復職 脳出血

思考停止状態

投稿日:

自分のキャパシティーをオーバーした要求に思考停止の状態になってしまってはどうにもなりません。

社長からの無茶振りであろうと何とかしようとしなければ前に進みません。

営業から言われないと何も動けないのであれば上からの指示待ちの人間でしかありません。自分なりにこうしたいと考えて仕組みを作り、それを売ってもらう営業企画の役割が必要ですね。その会社によって求められていることを常に意識して、固定観念に捉われずに自分の考えを披露して実際に実現して欲しいのではないでしょうか。

ある意味、このまま何もしなければ減給、異動、最悪は馘首です。あとがないです。やるだけやってみます。

営業から言われた仕事で利益をあげていれば良いというわけではありません。

写真:横浜 美濃吉 葛きり

-復職, 脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

リハビリに必要な物

リハビリは動きやすい服が必要です。急性期の病院は突然だったので初めはレンタルのパジャマでした。パジャマは職場の人が見舞いに来てくれた時に恥ずかしかったのを覚えています。家族も慣れていなかったので作務衣 …

no image

出来なくなっている

昔デザインしたものを見ると古いなと思うことがよくあります。 中にはそう思わないものもありますが大体において良く感じることです。 デザインは常に関わっていないと感覚が麻痺してきます。世の中のトレンドがど …

脳出血発症の原因

脳出血発症の原因は、一番考えられるのが高血圧です。通常でも130〜160、高い時で180とかありました。健康診断で引っかかり医者に通ってましたが薬を飲むのを拒否して減量と運動、食事で下げようとしていま …

しっかり歩く

まっすぐのラインをふらふらしないで歩くのが未だに難しいことです。 これができれば階段も不安なく速く降りることができるはずです。 路を歩く時は目標を定めて意識してまっすぐ歩きます。 私の場合は右足に麻痺 …

暖かくなると危ない

リハビリの病院は春先から夏にかけて脳系の患者が増え、秋頃に退院していく人が増えます。今の季節は要注意です。実際身体の動きはぎくしゃくしているような気がします。 予防ですが、 □ まず毎日晩酌はやめまし …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。