脳出血

冬のリハビリ

投稿日:

寒くて外出したくないので室内でできることを探しています。

一番の候補はウェイトトレーニングです。ダンベルのようなものは持っているのですが重すぎれ1回か2回でやめました。でも娘に腹筋を割ると約束したので今日から始めたいと思います。

写真:湘南

-脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

足の親指を意識

歩いたり小走りができるようになってもしっかりとした足取りで歩けているとは限りません。腰がすわってないとの指摘をうけたこともあります。 自分のでも歩いていてフラフラしている気がしたりします。 最近は足の …

基本は食事

気温が下がってくると血圧が上昇してきます。 職場の人によれば一時降圧剤を飲んでいたが、食事をコントロールしたら薬をやめることが出来たと言っていました。 せんべい、かきの種、チョコなど美味しいのでよく食 …

運動ではなかなか血圧は下がりませんでした

私の場合医者にはかかっていました。一度は薬を飲み始めたのですが、一生続くのかと思うと何とか自力で解決しようと、1駅前で降りて歩いたり、野菜をとるようにしたりしましたが目に見えた効果はありませんでした。 …

言うは易し

人がやったことを批判するのは誰でもできます。 人の尻馬に乗ってあれはダメだ、あの人はいい、と人の出方を待っているようでは何も物事が前に進みません。というのが私の考え方です。 自分は何を提案したのか、何 …

no image

出来なくなっている

昔デザインしたものを見ると古いなと思うことがよくあります。 中にはそう思わないものもありますが大体において良く感じることです。 デザインは常に関わっていないと感覚が麻痺してきます。世の中のトレンドがど …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。