粘り強く紐解いていけば問題解決の糸口が見えてきます。
どこかに答えがあるはずと信じて1本1本探していきます。
もう無理だと何度も心が折れそうになりますが
克服していかなければ次はありません。
最後にわらいましょう。
辛く長いリハビリですが必ず前に進んでいます。
写真:深大寺
Always challenge
投稿日:
粘り強く紐解いていけば問題解決の糸口が見えてきます。
どこかに答えがあるはずと信じて1本1本探していきます。
もう無理だと何度も心が折れそうになりますが
克服していかなければ次はありません。
最後にわらいましょう。
辛く長いリハビリですが必ず前に進んでいます。
写真:深大寺
執筆者:yasnori02
関連記事
走っていて疲れてくるとどうしても足の裏が地面に擦れてしまうのは、太腿を意識してあげるようにしているとあまりこすらなくなりました。 常に意識することで鍛えていけばくせがついて改善して行くのだと思いました …
脳出血になった人のその後の人生についてよく調べました。 周囲の人ははっきり言わないので自分で探すしかありません。このブログを残すのも、脳卒中発症した人に向けて何かしらヒントになればと思ったからです。 …
知識のないまま病気になって、その後どうなったか当事者は知りたいはずです。 これから自分はどうなっていくのか、どんな試練が待っているのか、怖いけど知りたいと当時思いました。 試練を試練と感じずに過ごせれ …