ルーティーンの繰り返しをしていても振り返ってみれば結局何も前に進んでいないということがよくあります。
日常に埋もれないで生きることは日頃の心がけ次第ではないでしょうか。
毎日少しでも前に進んでいる実感があればポジティブに暮らせます。
リハビリは倦まず弛まず取り組んで最後に笑うことを目指していくことだと思います。
少しでも前へ。
今年も仕事はじめの日がきました。
Always challenge
投稿日:
ルーティーンの繰り返しをしていても振り返ってみれば結局何も前に進んでいないということがよくあります。
日常に埋もれないで生きることは日頃の心がけ次第ではないでしょうか。
毎日少しでも前に進んでいる実感があればポジティブに暮らせます。
リハビリは倦まず弛まず取り組んで最後に笑うことを目指していくことだと思います。
少しでも前へ。
今年も仕事はじめの日がきました。
執筆者:yasnori02
関連記事
つらいリハビリをコツコツ続けるのは、その努力が報われる、または報われることを期待しているからです。 その想いについて、諦めてしまったり、半分は信じていなかったりするとリハビリにも熱が入らなくなります。 …
血圧はその人の体質によって様々です。元々高血圧気味の人と血圧が高くない人は対処方法が全く違うと思ってください。高血圧気味の人は若い頃は何とか過ごせていても年齢とともにリスクは高まります。 「薬を飲まず …
学生がサッカーをしているのを見て、あのようなことはもう出来なくなった自分を省みて、本当に取り返しのつかないことになったのだと実感します。 それはさておき、歩行の品質みたいなものを最近感じます。 麻痺し …
発症してから復職に向けて早く早くと焦ってばかりいました。ただし病院の人からはある程度回復するまで待ったほうが良いとアドバイスをもらいました。 脳の疾患は色々な影響が出てきます。これまででは考えられない …