急速に回復する時期を過ぎるとスピードは鈍りますが確実に回復はしています。
忘れがちですがリハビリを地道にやること。
頭を能動的に使うことが大切です。
Always challenge
投稿日:
急速に回復する時期を過ぎるとスピードは鈍りますが確実に回復はしています。
忘れがちですがリハビリを地道にやること。
頭を能動的に使うことが大切です。
執筆者:yasnori02
関連記事
病気になってリハビリ病院で過ごした期間は今振り返ると短い濃密な時間でした。そこで集中して急激に麻痺は回復しました。とにかく人の手を借りないで生活でき、仕事ができる程度に3ヶ月でなることが目標でした。 …
先日も書きましたがしっかり歩くには親指を意識して歩きます。もともと早く歩くほうではありませんが退院して表を歩くと周りの人のスピードに驚きます。PTにもアドバイスもらいましたが、退院間近になると病院内で …
リハビリも後半になってくると、外出訓練や1次帰宅、回復の程度などにより自信がついてきました。セラピストの人の励ましや実践的なメニューにより社会に復帰した自分が想像できてきました。 ただ、外出した時の歩 …
前にも書きましたが、障害が回復する順番があります。まず足です。 はじめは寝返りもうてなくてベッドから物を落としたりするとナースコールして取ってもらったりしました。夜中だったりするとすごく気がひけました …