争い事はきらいです。人をせめたてて自分が優位に立とうとするのに気がつくとその場から逃げ出したくなります。
以前ノートでそのような記事を呼んだことがあります。そういう人がいるんだと共感できうれしく思いました。
皆、仲良くできないものでしょうか。
自分が言ったことを忘れて暴言をはく。こっちが悪いことになってしまい、これは損をしたことになるようです。
Always challenge
投稿日:
争い事はきらいです。人をせめたてて自分が優位に立とうとするのに気がつくとその場から逃げ出したくなります。
以前ノートでそのような記事を呼んだことがあります。そういう人がいるんだと共感できうれしく思いました。
皆、仲良くできないものでしょうか。
自分が言ったことを忘れて暴言をはく。こっちが悪いことになってしまい、これは損をしたことになるようです。
執筆者:yasnori02
関連記事
その日は予感はありませんでした。やたら忙しい日で回答しなければいけない案件が重なっていました。あれとそれをやっても帰るのは深夜になりそうでした。 その上に部下から手伝いの依頼があったとき、これはちょっ …
脳血管障害は6人に1人が発症すると言われている病気です。大概は突然発症します。回復して行く過程は、急性期、回復期、維持期にわけられます。 急性期の病院は最長2ヶ月しかいることができません。私の場合、2 …
身体に麻痺が残って感じることは、身体の動きの一つひとつが脳によって操られていることを実感します。発症前は普通に歩いたり、走ったり、ダッシュしたりできていた脚、ブラインドタッチがミス少なく速くできていた …
人の評価が不本意なとき相手に分かってもらおうと右往左往している姿は見苦しいと感じます。普段から問題意識が薄いのに指摘されたとたんに意識があるように振る舞うのに付き合うのは気が引けます。その場しのぎの提 …