昔デザインしたものを見ると古いなと思うことがよくあります。
中にはそう思わないものもありますが大体において良く感じることです。
デザインは常に関わっていないと感覚が麻痺してきます。世の中のトレンドがどうなっているのか自分が関わっていないと注意力がなくなるのです。
リハビリについても常に課題を見つけてやることが大切です。
以前はできていたのだから頭のイメージはあるのですが、実際に機敏には体は動かないというのが現実です。

Always challenge
投稿日:
昔デザインしたものを見ると古いなと思うことがよくあります。
中にはそう思わないものもありますが大体において良く感じることです。
デザインは常に関わっていないと感覚が麻痺してきます。世の中のトレンドがどうなっているのか自分が関わっていないと注意力がなくなるのです。
リハビリについても常に課題を見つけてやることが大切です。
以前はできていたのだから頭のイメージはあるのですが、実際に機敏には体は動かないというのが現実です。

執筆者:yasnori02
関連記事
結局自分がやったことは何だったのでしょうか。 自分が考えてきた部署の姿は理解されず病気によるブランクのためその姿はゆがめられました。 自分が始めた時より酷い形になってしまいました。 写真:札幌_201 …
人の評価が不本意なとき相手に分かってもらおうと右往左往している姿は見苦しいと感じます。普段から問題意識が薄いのに指摘されたとたんに意識があるように振る舞うのに付き合うのは気が引けます。その場しのぎの提 …
自分のやることがうまく言っている時は調子にのらないことです。うまくいっているのはたまたまいい流れになっているからであって自分の実力以上のことでしかないと考えるようにしています。 人からの頼まれごとは全 …