脳出血

今更って言うな

投稿日:

マウントとることと保身しか考えてない

50を過ぎてるからって「今更新しいこと覚えてもしょうがない」という上司

こんなこと言ったらもともこもありませんが、中小企業へ流れ着いた人たちは所詮似たり寄ったりの人材です。優秀な我が娘を見ていると分かります。周りにいる人の能力が違います。質はどうかわかりませんが、生産する能力が大分違います。

中小はお互い足を引っ張り合って自分は生き残ろうとしているのは見え見えです。

野村監督の著書「野球と人生(「最後に笑う「努力」の極意)」(青春書房)にイチローのことが書いてありました。イチローはヒットを重ねるがチームは最下位、中小に限らず今の社会が個人主義になっているように感じます。

売上につながらなければ何もやらない。余計なことはしたくない。

無駄なことなんかない、その経験が次へつながっていくとなぜ考えられないのでしょうか。

会社がどうというより、自分の課だけ、引いては自分さえ生き残れれば良いという人間がゴロゴロいて、そんな人間がリーダーだと悲劇ですね。

信用できません。

人の幸福は自分の不幸とでも思っているのでしょうか。年を重ねて立場が弱くなっている年上の部下に対して配慮がなさすぎです。そんな言動を言える課長に唖然とします。

そんな精神性が低い人しかいません。

一度上にあがれば保身、保身でマウント取ることしか考えていません。

そんななか、自分は自分の信じる生き方しかできません。

仕事をさせない上司、保身に走ってもスキルがなさすぎるため、人柄だけでは生き残れませんよ。勉強しましょう。

https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=iforce0d-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=441304584X&linkId=293f6b85530f4a85117a23a9abceb0a7&bc1=ffffff&lt1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr

-脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

無駄な努力

努力をしなければ前に進むことはできませんが、無駄な努力をしてしまっていることがよくあります。いつ気付けるかの問題ですが決断力も必要です。 とりあえず始めて見て無駄か有効かを判断するまでの時間が問題です …

太ってしまう

寒いと身体を動かすのが億劫でつい太ってしまいます。 太り過ぎると再発につながる危険信号です。 足首が固まってしまわないように動かす。 冬休みは大掃除をしながら気をつけます。 写真:横浜ジョイナス匠 J …

速足で歩く

先日も書きましたがしっかり歩くには親指を意識して歩きます。もともと早く歩くほうではありませんが退院して表を歩くと周りの人のスピードに驚きます。PTにもアドバイスもらいましたが、退院間近になると病院内で …

お金の出どころ

結局お金の出どころを抑えたものに皆従う構造です。 お金を払わない、マネジメントしませんと言われたら辞めるしかありません。 あっちへ行かせられたり、こっちへ行かせられたり、私たちはお金の奴隷です。 写真 …

no image

のんびり

のんびり生きましょう。

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。