難しい病気に打ち克つには地道にリハビリをするしかありません。
今日明日どうなるものでもありませんが、回復は徐々にしています。
リハビリ病院での日々は3ヵ月でしたが永遠に続くかと思うくらい長かったのを憶えています。将来への不安を抱きつつなるべく考えないようにして、今は治すことだけを考えようと励んでいました。
退院してから約1年ですが、時のたつのは速いです。
毎日があわただしく普通になるのが精一杯です。
Always challenge
投稿日:
難しい病気に打ち克つには地道にリハビリをするしかありません。
今日明日どうなるものでもありませんが、回復は徐々にしています。
リハビリ病院での日々は3ヵ月でしたが永遠に続くかと思うくらい長かったのを憶えています。将来への不安を抱きつつなるべく考えないようにして、今は治すことだけを考えようと励んでいました。
退院してから約1年ですが、時のたつのは速いです。
毎日があわただしく普通になるのが精一杯です。
執筆者:yasnori02
関連記事
終わったと思った時がどん底でした。どうしていいのか、どうなるのかもわかりませんでした。生きていてもしょうがないとも思いました。でも生きていかなければなりません。 どんなに辛くても、それが人間です。 身 …
リハビリ病院では基本的に毎日リハビリが繰り返されます。8:50〜17:00までリハビリ室が空いています。 スケジュールによって、次のリハビリまでの間とか、朝起きてから朝食まで、最後のリハビリが終わって …
リハビリ病院では皆さん障害がありましたが、社会へ復帰すると少数派なんだなあと感じたものです。 でもよく気をつけて見ると麻痺をかかえた人が少なからずいます。 まだまだ社会は障害を持つ人にとってやさしいと …
左側に麻痺が残った人に比べて私のように右側に麻痺が残ると仕事や日常生活に大きな支障が出るので必死でリハビリに取り組みました。 このまま動かないなどということはありえない、車椅子生活は何としても避けたい …