自分が体験してみて、麻痺とはどうゆうものか実感しました。手や脚の筋肉や機能は変わりないのに脳からの司令がうまく行かないだけでうまく動かないのです。力がつけばまた字がかけたり、走ったりできるのかと思っていましたが、また脳に覚えこまさなければなりません。赤ん坊がいろんなことを覚えて行くようなものです。
この先どうなるのか不安ばかりでした。体験者のサイトを探して真似していました。指の力をつけるため常に柔らかいボールなどを握っていました。いつもやっているとだんだん指の力がついてきます。
Always challenge
投稿日:
自分が体験してみて、麻痺とはどうゆうものか実感しました。手や脚の筋肉や機能は変わりないのに脳からの司令がうまく行かないだけでうまく動かないのです。力がつけばまた字がかけたり、走ったりできるのかと思っていましたが、また脳に覚えこまさなければなりません。赤ん坊がいろんなことを覚えて行くようなものです。
この先どうなるのか不安ばかりでした。体験者のサイトを探して真似していました。指の力をつけるため常に柔らかいボールなどを握っていました。いつもやっているとだんだん指の力がついてきます。
執筆者:yasnori02
関連記事
リハビリ病院には様々な患者さんがいます。脳疾患の人、骨折など形成外科の人もいました。フロアが違うとリハビリの時に顔を見る程度の人もいました。病棟によってリハビリ担当が違い、たまに他フロアの人がスポット …
ここ何週間かノンアルコールで過ごしていることは書きました。体調はまあまあ良いという感じです。以前は毎日第三のビールを 500ml 弱飲んでいました。 脳卒中は脳梗塞、脳出血、くも膜下出血があります。脳 …
足がふらつかないようにしっかり歩くために、足の親指を意識して、つま先と土踏まずの間のでっぱった部分で地面を蹴る、しっかり蹴ることでふらつきがなくなります。 右足がどうしてもふらつくのでやってみました。 …