デザインはそれに携わっていることで他の仕事にも影響します。デザインの思考を禁止されれば考えなくなるのでどんどんだめになっていきます。
新人の研修していて実感しました。
職場でできなければ自分でその機会を作ることにしました。
リハビリも常に問題意識を持って、小さな目標をクリアしていくことでモチベーションが保てます。
気持ちの持ちようが脳に影響します。麻痺も知能障害も脳の影響ということが実感できます。
常に小さな目標をクリアして大きな目標を達成することを夢見ながら、最後に勝ちましょう。
Always challenge
投稿日:
デザインはそれに携わっていることで他の仕事にも影響します。デザインの思考を禁止されれば考えなくなるのでどんどんだめになっていきます。
新人の研修していて実感しました。
職場でできなければ自分でその機会を作ることにしました。
リハビリも常に問題意識を持って、小さな目標をクリアしていくことでモチベーションが保てます。
気持ちの持ちようが脳に影響します。麻痺も知能障害も脳の影響ということが実感できます。
常に小さな目標をクリアして大きな目標を達成することを夢見ながら、最後に勝ちましょう。
執筆者:yasnori02
関連記事
過去に会社の解散を経験した者としてはなんとなくきな臭い匂いがしてきます。 経営者はどれだけ危ないのか言わないし、従業員はあってほしくないからやばいと感じながらも何となく動けないまま過ごしている状態です …
脳卒中は突然発症します。それまで普通に暮らしていたのに、発症によって麻痺が起こったり、高次知能障害が起こったり、言語障害が起こったりします。字がかけない、歩けない、言葉が喋れないなどになり、最悪人生が …
自分のやることがうまく言っている時は調子にのらないことです。うまくいっているのはたまたまいい流れになっているからであって自分の実力以上のことでしかないと考えるようにしています。 人からの頼まれごとは全 …
歩いたり小走りができるようになってもしっかりとした足取りで歩けているとは限りません。腰がすわってないとの指摘をうけたこともあります。 自分のでも歩いていてフラフラしている気がしたりします。 最近は足の …