リハビリ 後遺症 脳出血

言語障害

投稿日:

知能障害、麻痺とともになかなかひつこいのは言語障害です。ずいぶん回復したと思っていても、残っています。

はじめはパタカラからでした、信じられないことに思った言葉が詰まってなかなか言葉にして発せられないという現象が未だに残っています。

財部誠一さんの動画を見ていると、舌足らず、言葉が出てくるのが遅いと感じました。言語障害の人は分かるのですが、頭ははっきりしていて思考はパッとひらめくのですが、言葉にするのに若干時間がかかるということです。

星野リゾートの社長との対談で感じました。

財部さんは分かっていると思います、リハビリも続けていると思います。

知能障害はほとんどないとのことだったので、言語もほとんど障害を感じないレベルかと思いましたが分かりました。

でも財部さんの動画は勇気がでます。

文章も知見もしっかりしています。

https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=iforce0d-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B013WOUMO4&linkId=82d0bffb0e877a93970d24a6affc2216&bc1=ffffff&lt1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr

-リハビリ, 後遺症, 脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

脳出血とアルコール

ここ何週間かノンアルコールで過ごしていることは書きました。体調はまあまあ良いという感じです。以前は毎日第三のビールを 500ml 弱飲んでいました。 脳卒中は脳梗塞、脳出血、くも膜下出血があります。脳 …

見舞い 家族 後遺症

発症した夜、奥さんが色々段取りして病院へ駆けつけました。一目見てワッと泣きました。動く左手で手を握っていました。 「頑張りすぎたんだね。しばらくゆっくりして。これから私が頑張る」と言っていました。次の …

私がやったこと 1

まず脚の方ですが、つま先が上がりませんでした。ピクリとも動かなかったのですが脳に念じました。するとわずかに動いたのです。それからは繰り返してだんだん動くようになりました。土曜の夜から初めて月曜には少し …

冬のリハビリ

寒くて外出したくないので室内でできることを探しています。 一番の候補はウェイトトレーニングです。ダンベルのようなものは持っているのですが重すぎれ1回か2回でやめました。でも娘に腹筋を割ると約束したので …

no image

いろいろやってみる

業績悪化は抜き差しならないとこまできています。 中小企業は危機を脱するためいろいろやってみるしかありません。

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。