昨日、靴を履いて出かけようとして転びました。靴が未だに履きづらいのと足首が内側に折れてしまい転倒しました。調子が今一のときは足首がひっかかってしまうときがあるので要注意です。急いているときなどに頻繁に起こります。
足の裏でしっかり地面を捉えるイメージで素早く歩くことです。
歩行の姿を常に意識することで改善をはかりましょう。
Always challenge
投稿日:
昨日、靴を履いて出かけようとして転びました。靴が未だに履きづらいのと足首が内側に折れてしまい転倒しました。調子が今一のときは足首がひっかかってしまうときがあるので要注意です。急いているときなどに頻繁に起こります。
足の裏でしっかり地面を捉えるイメージで素早く歩くことです。
歩行の姿を常に意識することで改善をはかりましょう。
執筆者:yasnori02
関連記事
麻痺や知能障害を克服したと思えるには膨大な時間がかかります。 孤独な戦いをしているとこのままどこまで行けるのか不安になります。 このブログは自分のリハビリがどこまで進んでいるかの記録も兼ねています。 …
ある意味開き直るという心境が必要です。 山田規矩子さんの著書はそういう参考になります。 彼女の状況は重い後遺症がありつつ再発するという深刻な状態ですが、そういった状況になったときにどういった心境です …
昔デザインしたものを見ると古いなと思うことがよくあります。 中にはそう思わないものもありますが大体において良く感じることです。 デザインは常に関わっていないと感覚が麻痺してきます。世の中のトレンドがど …
はじめは何か気分が悪いなという程度が、だんだん歩けなくなってきました。そしてメールを送ろうとしてもキーボードがうまく打てない状態で周りの人が気付いて救急車を呼んでくれました。 品川の救急病院に運ばれて …