障害を負ったからこそ分かること、できることがあります。
私の場合、障害を負わなかったら色んなことをやらなければならないというプレッシャーに押しつぶされてあたふたした人生だったと思います。
病気になって雑念が消えた気がします。
集中すべきことに力を注いで、できないことまで引き受けないことにしました。
障害を負ったからこそ集中できることに倍以上の成果を上げます。
開き直るといえば語弊がありますが、開き直るしかありません。
なにか不思議ですが思い描いていた世界と違ってもいいと思います。
Always challenge
投稿日:
障害を負ったからこそ分かること、できることがあります。
私の場合、障害を負わなかったら色んなことをやらなければならないというプレッシャーに押しつぶされてあたふたした人生だったと思います。
病気になって雑念が消えた気がします。
集中すべきことに力を注いで、できないことまで引き受けないことにしました。
障害を負ったからこそ集中できることに倍以上の成果を上げます。
開き直るといえば語弊がありますが、開き直るしかありません。
なにか不思議ですが思い描いていた世界と違ってもいいと思います。
執筆者:yasnori02
関連記事
この病気を発症していちばん後悔したことは、医者の言うことを聞いていればよかったということです。発症前の私といえば降圧剤を拒否して運動と食事制限でなんとか血圧を抑えようとしていました。上が150とか16 …
会社から求められていることと自分の考えがどうしても違うと本人も周りも苦しめられます。 理解できないのであれば環境を変えることも考えるべきでしょう。 罵倒されて給料減らされてヘラヘラしている訳にはいきま …
数々の失敗を重ねて何を実現しようとしているのでしょうか。自分の気持ちがしんどい、眠れない思いをするなら逃げ出せばいいと先人は言います。 難しいことから逃げて人を批判して鼻持ちならない輩が近くにいます。 …
足、手、言語の順番で最後は脳の問題が悩みの種です。 認知症ではなく高次機能知能障害です。失敗の頻度はゆっくりと減って行く傾向にありますが、周りのお荷物になっていると思うと耐えられません。 気持ちが落ち …