気持ち(意志)が強ければどこまで脳が応えてくれるのか、脳の限界はあるのか、きれいに歩くイメージはありますが元のようには動いてくれません。
脳は頑固に限界を示してきます。
「限界があるよ」と、
春樹の小説のように、脳のミステリアスな部分が応えているようです。
でも、
徐々にですが、回復しています。先は分かりませんが回復していれば希望がもてます。
回復した人がいる限り、それを目指しましょう。
Always challenge
投稿日:
気持ち(意志)が強ければどこまで脳が応えてくれるのか、脳の限界はあるのか、きれいに歩くイメージはありますが元のようには動いてくれません。
脳は頑固に限界を示してきます。
「限界があるよ」と、
春樹の小説のように、脳のミステリアスな部分が応えているようです。
でも、
徐々にですが、回復しています。先は分かりませんが回復していれば希望がもてます。
回復した人がいる限り、それを目指しましょう。
執筆者:yasnori02
関連記事
色んな人のお陰で暮らせています。家族、職場の人、感謝しながら堂々と行きたいと思っています。ダメと言われれば、その時次を考えます。 あれこれ考えても失敗する時は失敗します。 十分注意して、しすぎるほどし …
つらいリハビリをコツコツ続けるのは、その努力が報われる、または報われることを期待しているからです。 その想いについて、諦めてしまったり、半分は信じていなかったりするとリハビリにも熱が入らなくなります。 …
寒くて外出したくないので室内でできることを探しています。 一番の候補はウェイトトレーニングです。ダンベルのようなものは持っているのですが重すぎれ1回か2回でやめました。でも娘に腹筋を割ると約束したので …
脳出血、脳梗塞が怖いのは突然襲ってくる病気だからです。 前の日までピンピンしているのに突然発症するので本人も周辺の人もだいたい大変なことになります。 先日も職場の人が心筋梗塞で緊急入院となりました。 …