まず脚の方ですが、つま先が上がりませんでした。ピクリとも動かなかったのですが脳に念じました。するとわずかに動いたのです。それからは繰り返してだんだん動くようになりました。土曜の夜から初めて月曜には少しですが動くようになりました。
右手も右指もノロノロ動くだけでしたが、妹がくれたナスの形の握り潰せるゴムの塊をなんども握っていました。初めは少しずつだんだん握り潰せるようになってきました。
Always challenge
投稿日:
まず脚の方ですが、つま先が上がりませんでした。ピクリとも動かなかったのですが脳に念じました。するとわずかに動いたのです。それからは繰り返してだんだん動くようになりました。土曜の夜から初めて月曜には少しですが動くようになりました。
右手も右指もノロノロ動くだけでしたが、妹がくれたナスの形の握り潰せるゴムの塊をなんども握っていました。初めは少しずつだんだん握り潰せるようになってきました。
執筆者:yasnori02
関連記事
発症してすぐ、自分の状況がなんとなくわかってくると最近ネットで流れているNIKEの広告のキャッチコピー「終わったな」という風に感じたものです。自分の人生はまだまだこれからだと思っていました。 右手のリ …
足がふらつかないようにしっかり歩くために、足の親指を意識して、つま先と土踏まずの間のでっぱった部分で地面を蹴る、しっかり蹴ることでふらつきがなくなります。 右足がどうしてもふらつくのでやってみました。 …
小走りくらいができるようになった今でも足首の繊細な動きはできていません。走っていると右足が地面に擦れるのです。麻痺のない左足は擦れたりしません。右を意識しだすと左に負担がかかります。走りながら綺麗なラ …
退院して1年以上たつとまた倒れた頃のようにストレスを抱え込むようなことをやっていることにハッとします。 昨日もいろんなことを抱え込んで自分でもやばい感じがしました。 自分のキャパを超えそうなことは避け …