リハビリ 後遺症 復職 脳出血

身辺の整理

投稿日:

個人的な防止録でご容赦ください。

先週土曜日7月11日に大学時代に買ったオーディオセットを「高く売れるドットコム」で売却しました。

  • 生活習慣を変えるため部屋を広くしたかった
  • 3女の部屋を作ってあげたかった
  • 家から近い新羽に買い取りセンターがあった
  • 売ったものは、サンスイのアンプa607(値段がついた3,000円)、ダイヤトーンのスピーカー(2,000円)、高さが50cmくらいのもの、テクニクスのカセットデッキ、ソニーのCDプレーヤー、アカイのサンプラー、BOSHのナビ 全部で5,000円でした。

高知能障害はなかなかやっかいで、じっくりやればできるのですが、あせると頭がパニックになり何とか間に合わせようとしてミスが起こります。

とにかく雑然としていた生活環境を整理したかったのです。いらないものは捨ててシンプルにすることで脳が整理されることを期待します。

何を捨てるのか決める機会ではないでしょうか。

また追記します。

-リハビリ, 後遺症, 復職, 脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ピンチの連続

55というサラリーマンにとって微妙な年齢でもう一花と思っていた矢先に倒れたので途方にくれました。また年齢を重ねたことがマイナスにとられる社風のためピンチの連続です。給料もあがるどころか若い人より低いよ …

デザイン力は廃れる

デザインはそれに携わっていることで他の仕事にも影響します。デザインの思考を禁止されれば考えなくなるのでどんどんだめになっていきます。 新人の研修していて実感しました。 職場でできなければ自分でその機会 …

自分の居場所を作る

リハビリの困難もさることながら、退院後も色々な問題が待ち受けています。病院で想像していたこと、復帰したらこんなこともしてみたい。ただのお荷物ではいたくないと試行錯誤しても現実とは違っていました。 普通 …

no image

のんびり

のんびり生きましょう。

頑張って血圧下がらないなら

元々血圧は高い方でした。検診でも高血圧を指摘されて年齢が上がるとともに通院を勧められました。 病院では医者に、薬を飲まずに食事や運動で血圧を下げたいと意思を告げ、半年くらい様子をみることにしましたが、 …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。