リハビリ リハビリテーション病院 後遺症 脳出血

速足で歩く

投稿日:

先日も書きましたがしっかり歩くには親指を意識して歩きます。もともと早く歩くほうではありませんが退院して表を歩くと周りの人のスピードに驚きます。PTにもアドバイスもらいましたが、退院間近になると病院内でも歩くスピードが一番はやいくらいでしたが、現実の社会ではものすごいスピードで皆さん歩いています。

退院後、少し慣れてくると速足の練習をするようにしていました。

一度失敗したのが、トイレにいきたくて急いでいたのもあるのですが公園の小路の柔らかいアスファルトに小さな穴があって、そこに躓いて転けました。スピードも出ていてまた、思いもよらなかったので顔から突っ込んでしまいました。

膝も腕もしたたかに打ち付けられ、血がでました。アスフアルトになぜ窪みがあるのか理解できませんでしたが、本当に痛かったです。

多かれ少なかれ同じような体験をしているのだと思います。

いざ足が不自由になると道路が斜めになっていたり、凸凹があったり、狭かったり、滑りやすかったりします。

慣れるまで、歩きやすい靴を選んで十分気をつけてください。

また追記します。

-リハビリ, リハビリテーション病院, 後遺症, 脳出血
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

使うことがリハビリ

右手に関して言えばまず使うことがリハビリになります。 左手スプーンでの食事はある程度するとなれますが、いつまでも左手で食事しているわけにいきません。強引でも右手で箸を使うことで動作を覚えさせる必要があ …

やればやるだけ効果が出る

自分に訪れた運命はさておき、急性期、回復期のリハビリは真剣にやればやるだけすぐ結果に現れます。リハビリの指導をしてくれる人は毎日その変化を見つけて褒めてくれます。褒められるとまた褒められたいとさらに真 …

繊細だけど強い

入院中は高次脳機能障害を認めたくなかったのですが、実際の仕事になると注意力や高度な判断を要することなどに傷害を感じることがあります。 出血が3mgと少量だったのですが脳が受けたダメージは大きかったとい …

自分の行動次第

入院生活は、リハビリ三昧と朝昼晩と食事で過ぎていきます。 ルールを守れば基本的には否定されることもなく、周りの人は皆んな優しくしてくれます。本当に守られてる感じがしました。 こういう環境は何もしなけれ …

問題は解決できる

粘り強く紐解いていけば問題解決の糸口が見えてきます。 どこかに答えがあるはずと信じて1本1本探していきます。 もう無理だと何度も心が折れそうになりますが 克服していかなければ次はありません。 最後にわ …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。