利き手の右腕が動かなくなって回復していく段階で次のような進み方をしました。特に食事のとき何をつかっていたか順番に書きます。
(1)はじめはスプーンを左手で使っていました。昨日まで右手だったのでコツを掴むまで何回か失敗しました。なのでしばらくはビニールの首からかけるエプロンを用意してもらってました。コツは少々残っても気にしないということです。この頃はベッドで食事するルールでした。
(2)スプーンは4〜5日すると慣れましたが、このままではいけないと思い右手ではじめました。回復期の病院に転院したころにはじめました。リハビリ病院は食堂に集まって食事することになっていたので車椅子で食堂まで移動していました。
(3)昼に出る麺類から箸を練習し始めました。そばとかラーメンはうまくいきますがうどんが難しかったです。この頃からOTに言って箸の練習をはじめました。自主トレでも家族に箸を買ってもらって箸をつかう練習をはじめました。
(4)リハビリでは介護用の補助付きの箸からはじめて、小豆とかプラスチックのレゴのようなものを移動する練習をしていました。だんだん小さくなってゴマ粒などまでありました。
(5)割り箸を使い始めました。いままで普通に使っていたことがとても繊細な動きを要求されるものであると知りました。
一番難しいのは、私としては漆みたいにつるつるした箸です。割り箸はすべらないのでやりやすいのですがつるつるした箸でうどんを食べるのができなかったです。倒れる前は得意だった米粒や胡麻を箸のさきで掴む動作は最後まで苦手でした。
箸ができるということはある程度回復してきたと思います。
ありがとうございました。
また追記します。