リハビリテーション病院 入院生活 脳出血

リハビリテーション病院

投稿日:

入院が長くなると髪が伸びます。病院へは定期的に理髪店の出張があります。事前に申し込んでおけばリハビリの予定のすき間の時間にやってくれます。

私は入院中に一度だけやってもらいました。思いきって2ブロックをお願いしましたが出来上がりは微妙でした。人数が多いのでテキパキとした手つきで時間内に仕上げてくれました。ラジカセで音楽を流して何となく日常を忘れられました。

歯科医も定期的に回ってきて申し込めば診てくれます。自分のベッドの横で簡易の機械で治します。治療行為をすると別会計で自宅に請求書が送られてきて支払いをします。

病院主催のイベントが定期的にひらかれていて、私が入院していた頃はそば打ちの実演をやっていました。昼はそばがでました。

患者の中でサバを使っている料理が禁止されている人がいたのですが、その人は普段はそばのつけ汁がNGでしたが、そば打ちのつけ汁は本物らしく、OKになっていました。原材料で安いつけ汁はサバとか使っていることが分かりました。

あと魚は食事でよく出ましたが骨がありませんでした。どうやってとるのか不思議です。

リハビリ病院では不便なことを伝えれば実現を検討してくれます。

水をまとめ買いして送り先を病院にして直接うけとっていた人がいました。

病院にはリハビリをするために入院しており、回復するために最善をつくすところです。

ありがとうございました。

また追記します。

-リハビリテーション病院, 入院生活, 脳出血
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

リセットの繰り返し

発症してから11ヵ月経ちました。身体の麻痺は速度は遅いながらも回復しています。現在復職してから約7ヵ月経ちましたがこれまでの自分の仕事の未熟さを思い知らされています。給料も減らされました。職場では居場 …

共縮

つま先だけ地面につけていると勝手にガクガクします。 これを共縮というらしいです。 片麻痺の症状かと思っていたら健常者でもなるようです。 適切なストレッチで改善するとのことです。 足がつったりするのも同 …

運動ではなかなか血圧は下がりませんでした

私の場合医者にはかかっていました。一度は薬を飲み始めたのですが、一生続くのかと思うと何とか自力で解決しようと、1駅前で降りて歩いたり、野菜をとるようにしたりしましたが目に見えた効果はありませんでした。 …

救い

自由のない毎日での救いは家族とのLINEでした。毎朝起きたら送っていました。煩わしいかもしれなかったのですが、他にはリハビリの指導員さんとの会話くらいしか刺激がありませんでした。 私が入院していた期間 …

自分の本心

その場の雰囲気に合わせて自分の本心と違った言動を言っていると人からの信頼を失うことになります。自分を振り返るとやってしまっています。自分が本当に思っていることとは違った言動をその場で優勢な側に付いて言 …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。