リハビリ リハビリテーション病院 入院生活 後遺症 脳出血

足首の訓練

投稿日:

右脚と右手が麻痺がありました。発症したときは、右手はあるが動かない、感覚は確かにあるのですがぶらさがっているだけという物体がある感じです。

右脚も左手でよいしょともちあげる感じでしょうか。徐々に回復していくとき足首があがらないのがずっと課題でした。急性期の病院ではサポーターのようなものを巻いてもらっていました。足首が上がらないので足先を引き摺るようなかんじになります。次に簡易的な装具をつけた歩行練習です。その間病室で足先を上げる自主トレ、膝を揃えて足先だけ開く、仰向けになって足首をグルグル回す、横寝になって足を後方に動かす(これは尻の筋肉を鍛える)などもやっていました。また手摺につかまってかかとを上下させることもやっていました。

先日もかいた電気刺激でつま先を上げる練習もリハビリのプログラム以外の自主トレでやっていました。

足首の運動は小走りができるようになっても、また今でもなかなか難しいことです。足先がどうしても地面にこすれてしまいます。あまりひどくなると転倒にもつながります。

右半身麻痺をのりこえてマラソンに挑戦されている千葉豊さんの記事でも足先の課題は語られています。

私は常に脳に美しいあるき方のイメージを描くようにしています。そうすることによって心なしかキレイにあるけているような気がします。また歩く速度が遅いので早くあるくよう意識しています。

ありがとうございました。

また追記します。

-リハビリ, リハビリテーション病院, 入院生活, 後遺症, 脳出血
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

障害

男女関係なく大多数の人ができることができないということ。 障害のあることが認知されていないとできるであろうと思われていることができなかったりします。 理解が難しいのだと思います。 言い訳がましく聞こえ …

リセットの繰り返し

発症してから11ヵ月経ちました。身体の麻痺は速度は遅いながらも回復しています。現在復職してから約7ヵ月経ちましたがこれまでの自分の仕事の未熟さを思い知らされています。給料も減らされました。職場では居場 …

no image

医師の役割

言うまでもありませんがリハビリ病院はセラピストによるリハビリが中心の場所です。医師は計画されたプログラムを許可する立場です。変わったことがないかをよく聞きにきます。「変わったことありませんか。そうです …

no image

1周年

昨年の今日発症しました。一夜にして人生が変わりました。 おとといオリンピックのセレモニーで池江璃花子選手が喋った言葉「絶望から這い上がるにはどうしても希望の光が必要です。」に心うたれました。 なにかし …

no image

ネガティブなことばかり

ただのうつ病かも知れません。人の評価を気にしてばかり。仕事をやらせるなとか、仕事をさせないとか、他に移ればいいけどできない。この年齢になってこの体たらく。自分には何もなかったんだと思うと目の前が真っ暗 …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。