急性期病院は食事をベッドで食べる形式でしたが、リハビリ病院は食堂に集まって食べる形式でした。
70代の男性2人、80近い女性、50代の男性、皮肉屋の70位の男性と私の6人のテーブルでした。
お互いの詳しいことは聞きませんが、特に佐久間さんという男性が口は悪いが憎めないムードメーカーでした。
Always challenge
投稿日:2020-04-24 更新日:
急性期病院は食事をベッドで食べる形式でしたが、リハビリ病院は食堂に集まって食べる形式でした。
70代の男性2人、80近い女性、50代の男性、皮肉屋の70位の男性と私の6人のテーブルでした。
お互いの詳しいことは聞きませんが、特に佐久間さんという男性が口は悪いが憎めないムードメーカーでした。
執筆者:yasnori02
関連記事
右脚と右手が麻痺がありました。発症したときは、右手はあるが動かない、感覚は確かにあるのですがぶらさがっているだけという物体がある感じです。 右脚も左手でよいしょともちあげる感じでしょうか。徐々に回復し …
発症してしばらくは右手、右足が動かない、リハビリ病院で回復していっても発症前とは程遠い状態でした。社会に出て健常者の流れについていけるのだろうかというのが心配でした。また家でも普通に生活できるかとも考 …
右手が動かなくなって困ったことはコンタクトです。救急病院では看護師さん(井川遥に似ている)がはずしてくれ、そのまま1ヵ月ほどはメガネと車椅子生活でした。 リハビリ病院でもはじめはメガネでリハビリやって …
平成26年道路交通法により、運転免許更新時に健康状態について、公安委員会への申告が義務化されました。回答の義務化に伴い、虚偽申告の場合、1年以下の懲役、または30万円以下の罰金が科せられます。つまり、 …