マラソンをしていると速度が遅いので速足の人に抜かれます。またまえにいる速歩きの人を抜けません。
娘によると歩幅が小さいのが遅い原因とのこと。確かにと思うとことがあったので歩幅を大きく取ることにしました。
具体的には足を心持ち前に投げ出すようにすることにしました。
すると課題である足が擦れるという現象も大分解消されました。
速足のヒトは前にノロノロしたランナーがいるとそれを抜かすことを目指して追っかけてきます。
そういう人に抜かれないことがいまの目標です。
Always challenge
投稿日:
マラソンをしていると速度が遅いので速足の人に抜かれます。またまえにいる速歩きの人を抜けません。
娘によると歩幅が小さいのが遅い原因とのこと。確かにと思うとことがあったので歩幅を大きく取ることにしました。
具体的には足を心持ち前に投げ出すようにすることにしました。
すると課題である足が擦れるという現象も大分解消されました。
速足のヒトは前にノロノロしたランナーがいるとそれを抜かすことを目指して追っかけてきます。
そういう人に抜かれないことがいまの目標です。
執筆者:yasnori02
関連記事
知能障害、麻痺とともになかなかひつこいのは言語障害です。ずいぶん回復したと思っていても、残っています。 はじめはパタカラからでした、信じられないことに思った言葉が詰まってなかなか言葉にして発せられない …
リハビリ患者を受け入れる病院は、その対象によって種類があります。ネットで「リハビリ病院」と検索して多く出てくるのは回復期病院を退院した後で続いてリハビリをやりたい患者さんが通う病院です。料金もそれなり …
焦りすぎたかもしれません。高次脳機能障害について自分はそこそこ大丈夫だと思っていました。 思い返してみれば、知能テストをしていて周りの音がやたらと気になってテストに集中できないということがありました。 …
病気を発症して大変なのは家族です。本人も大変ですが家族の負担は想像を絶します。入院すると着替えなど定期的に病院に来なくてはならないので転院先を選ぶ時は家から通いやすいところが優先されます。 私の場合、 …