脳出血

しょいこんでばかり

投稿日:

面倒なことを抱え込んで結果が伴わない現状を誰も評価しない。

また逆風が吹き始めたようだ。

-脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

自分に起こったことの意味

なぜ自分がこの病気に罹ったのかという意味を考えました。こんな過酷なもしかしたら乗り越えるのが難しいかもしれない困難です。 自分の運命が変わってしましました。 これはどういうことを自分に気付かそうとして …

ダンベルとマラソン

暖かくなってきたので身体を鍛え、ダイエットします。 退院したころは血管が切れるのではないかと頑張ったりするのを控えていましたが少し太りすぎたので身体しぼります。 写真:写真でお腹いっぱい

no image

コロナ禍

コロナ禍で全世界の人が困難に直面しています。 私にとって雇用の問題は深刻です。やめさせようという空気は感じます。コロナは関係なく辞めて行く人もいます。その人の人生を生きてください。 定年まで先が短い人 …

普通が大変

脳卒中経験者は社会に出てみるとやはり圧倒的少数派です。 退院してからよく言われるのは、「もう普通の人だ」です。障害があることは周りからすると分かりづらいかもしれませんが、普通にできていたことが今は一生 …

no image

無理をしない

回復期をすぎると回復のスピードはゆっくりになるので無理をしないことです。

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。