孤立を恐れない、一人でも実行する、理解してくれる人がいなくなってもやるべきことは一つです。
一方で、置かれた環境に順応する。
やり方を換えるのは面倒くさいですが、その環境に順応するように心がけます。
自分のやりやすい環境に変えていきます。
写真:松本城と北アルプス
Always challenge
投稿日:
孤立を恐れない、一人でも実行する、理解してくれる人がいなくなってもやるべきことは一つです。
一方で、置かれた環境に順応する。
やり方を換えるのは面倒くさいですが、その環境に順応するように心がけます。
自分のやりやすい環境に変えていきます。
写真:松本城と北アルプス
執筆者:yasnori02
関連記事
高次脳機能障害は一昔まえは情報量が少なく、理解しようとする人が少ない病気でした。今はアマゾンやユーチューブのおかげで知ろうと思えばある程度の情報は掴むことができます。 障害を持つ人が発信していくことで …
利き手の右手が動かなければほぼまともに仕事ができないことになります。特にタイピング、や手書きは元に戻さなくてはならないと焦りが当初からありました。 タイピングと言ってもハードなものでなく、報告書など一 …
理学の時間は主に足のリハビリをします。腰、尻、腹筋を鍛えて歩く力をつけます。リハビリのプログラムでは午前と午後の2回ずつ毎日組まれていました。 午前と午後はそれぞれ2人の担当が交互に指導してくれました …
減ったとはいえ、実際にやらかすこともいっぱいあります。 いちいち凹んでられないくらいです。1年半くらいすると不自由さにも慣れてきた感じがします。またやっちまった、でも少し前へ進んだという感じでしょうか …