具体的に異動させられる者が出るまで何もできない、できなかった、結果は同僚の異動。具体的な行動を促すこともできないリーダーは、仕事を作る努力をしているのか。
結果が出るまで時間がかかることがあるのでそうじゃないかと感じた時に早めに手をうつことが肝要です。
異論反論は想定内と考えて手を打っておかなければ後の祭りということになりかねないのです。実際になってしまいました。
写真:江ノ島(藤沢市)
Always challenge
投稿日:
具体的に異動させられる者が出るまで何もできない、できなかった、結果は同僚の異動。具体的な行動を促すこともできないリーダーは、仕事を作る努力をしているのか。
結果が出るまで時間がかかることがあるのでそうじゃないかと感じた時に早めに手をうつことが肝要です。
異論反論は想定内と考えて手を打っておかなければ後の祭りということになりかねないのです。実際になってしまいました。
写真:江ノ島(藤沢市)
執筆者:yasnori02
関連記事
リハビリ病院で毎日顔を合わせるのはOT、PT、STの人たちです。それぞれが国家資格保持者で、毎日リハビリの訓練をしてくれます。8:50から17:00で365日毎日です。私が入院していたところはリハビリ …
終わったなと思いましたが一方で先は長いと感じました。 先輩のブログで、完全には治らないが限りなく完全に近づけることはできる。とありました。その心境です。信じるも信じないもないです。 リハビリは実際に身 …
一般的には馴染みのない高次知能機能障害を、当事者の医師が解説した「壊れた脳も学習する」は周囲になかなか理解してもらえない故に悩んでいる障害を持っている人にとってある意味救われる内容です。 できればこの …