一度楽してでもやってもいけるということを学ぶと人は自分ができることを広げようとしません。つまり自分ができることの範囲でやっていれば給料は保証されると考えてしまうものです。
危機感は被害が自分の身に降りかかってきたときに初めて実感しはじめるのかのようです。
経営側から実際に叱責されるほうはヒシヒシ感じても現場はなんとなく危機感はあっても指示されなければやりようがないというのが現実です。
中小企業は傾きかけると早いですね。
写真:厚木プレシア
Always challenge
投稿日:
一度楽してでもやってもいけるということを学ぶと人は自分ができることを広げようとしません。つまり自分ができることの範囲でやっていれば給料は保証されると考えてしまうものです。
危機感は被害が自分の身に降りかかってきたときに初めて実感しはじめるのかのようです。
経営側から実際に叱責されるほうはヒシヒシ感じても現場はなんとなく危機感はあっても指示されなければやりようがないというのが現実です。
中小企業は傾きかけると早いですね。
写真:厚木プレシア
執筆者:yasnori02
関連記事
1度麻痺が出ると階段を降りるときがまだ怖いです。 スピートが遅くやはり普通の人とは開きがあるなあと感じます。 通勤のとき、駅の階段では左の手すりをすぐ掴めるところをおります。 大分早くなりましたが、段 …
足、手、言語の順番で最後は脳の問題が悩みの種です。 認知症ではなく高次機能知能障害です。失敗の頻度はゆっくりと減って行く傾向にありますが、周りのお荷物になっていると思うと耐えられません。 気持ちが落ち …
数々の失敗を重ねて何を実現しようとしているのでしょうか。自分の気持ちがしんどい、眠れない思いをするなら逃げ出せばいいと先人は言います。 難しいことから逃げて人を批判して鼻持ちならない輩が近くにいます。 …