早足から次はマラソンに挑戦しました。はじめはゆっくりでもながつづきせずすぐに止まってしまいます。また疲れてくるとつま先が地面に引っかかって倒れそうになります。足の力そのものを付けなければももがあがりません。麻痺側の足は地面すれすれのつま先の動きができないので、高く上げるしかありませんでした。
分かったのは足の力不足です。足全体の力をつけようと思います。
暖かくなってきたのでどんどん挑戦です。
写真:梅
Always challenge
投稿日:
早足から次はマラソンに挑戦しました。はじめはゆっくりでもながつづきせずすぐに止まってしまいます。また疲れてくるとつま先が地面に引っかかって倒れそうになります。足の力そのものを付けなければももがあがりません。麻痺側の足は地面すれすれのつま先の動きができないので、高く上げるしかありませんでした。
分かったのは足の力不足です。足全体の力をつけようと思います。
暖かくなってきたのでどんどん挑戦です。
写真:梅
執筆者:yasnori02
関連記事
脳出血になった人のその後の人生についてよく調べました。 周囲の人ははっきり言わないので自分で探すしかありません。このブログを残すのも、脳卒中発症した人に向けて何かしらヒントになればと思ったからです。 …
高次脳機能障害は一昔まえは情報量が少なく、理解しようとする人が少ない病気でした。今はアマゾンやユーチューブのおかげで知ろうと思えばある程度の情報は掴むことができます。 障害を持つ人が発信していくことで …
病気が発症した当初、色んな事がこの先永遠に出来なくなってしまったと思い、本当に後悔したものです。 1年と2ヵ月たってみて出来なかったことはほとんどありませんでした。 車の運転坂を登る会社の階段を上り下 …