リハビリ 入院生活

退院後のこと

投稿日:

家庭を持つ者にとって退院後にどうなるのか、どうやって暮らしていくのか、仕事は続けられるのかが不安で仕方がありませんでした。

そんな中でも家族は定期的に見舞いにきてくれました。感謝です。

健常者から突然身体障害者になって職場のお荷物になって続けていく辛さがどんなものか想像もつきませんでした。倒れた当初はこれは悪い夢を見ているだけで眠って目覚めれば元に戻っているのじゃないかと思いました。

手足はある程度動くようになったのですが厄介だったのが高次脳機能障害でした。自分では認めたくなかったのですが、テストを受けている時、周りの音が気になって集中できないなどがありました。直近の記憶が飛んでしまうということもやはりありました。退院時に軽い高次脳機能障害があるとの記述がありました。

しかし高次脳機能障害も回復します。職場復帰して現在はある程度復帰した実感があるのも事実です。時間はかかりますが脳も回復します。

リハビリ

-リハビリ, 入院生活
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

横浜マラソンは5月11日までエントリー

横浜マラソンには私は特別な思い入れがあります。脳出血を発祥した年、私はエントリーして10月に向けてトレーニングしていました。 仕事のモヤモヤや生活上で面白く無いことを解消するために何か目差すものが欲し …

出来たこと

病気が発症した当初、色んな事がこの先永遠に出来なくなってしまったと思い、本当に後悔したものです。 1年と2ヵ月たってみて出来なかったことはほとんどありませんでした。 車の運転坂を登る会社の階段を上り下 …

PT、ST、OTとの付き合い方

リハビリの現場で主に接するのは、PT(理学療法士)、OT(作業療法士)、ST(作業療法士)と呼ばれる方々です。いずれも患者にはものすごく優しく接してくれます。また患者を否定することもありません。病院で …

小さな目標をクリア

職場復帰した当初はマウスが震えて定まりませんでした。 同じようにカッターで紙をカットするのもままならない状態で、この先回復していくのかとても不安でした。 一度途切れた信頼はなかなか修復できないものです …

倍返し

障害を負ったからこそ分かること、できることがあります。 私の場合、障害を負わなかったら色んなことをやらなければならないというプレッシャーに押しつぶされてあたふたした人生だったと思います。 病気になって …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。