脳出血

今そこにある危機

投稿日:

危機は常に存在しますが今回の危機はかなりやばいです。

いざ危機に直面すると何をしてよいのか分からないので右往左往しますがやるべきことをやっていれば結果はついてきます。

焦って人のせいにして攻め立てていては職場が混乱するばかりです。

冷静に戦略たてていこうではありませんか。

皆さん寒いですが体調にお気をつけください。

写真:どらえもんミュージアム

-脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自分で守れるようになる

人に頼らず自分で自分の身を守れるようになることが目標です。 自分の力がいたらなければどうしても遠慮がちになります。 遠慮しなくていいのですが人によっては遠慮しちゃいます。

仕事で責められるけど

高次脳機能障害の影響はとてもやっかいです。簡単なことが覚えられない、計算ができない、さっきやってたことと今やってたことがごっちゃになって何をやっているかわからない、自分でも分からなのでパニックになり、 …

3歩進んで2.5歩下がる

減ったとはいえ、実際にやらかすこともいっぱいあります。 いちいち凹んでられないくらいです。1年半くらいすると不自由さにも慣れてきた感じがします。またやっちまった、でも少し前へ進んだという感じでしょうか …

no image

トラブルは会社責任でないのか

何も知らない新人にロクに指導もせずに仕事を担当させ、トラブルになるのは会社の体制のせいです。 本人は良かれと思ってやっても理解しようとせず、怒られてからあれやこれや言ってもあとのまつりですね。

no image

忙しいと忘れがち

年末はやはり忙しくなってきました。忙しいと減塩や食事、アルコールの制限が忘れがちになります。家族忙しくなりますが寒くなってきているので血圧は上がり気味です。毎日チェックはしていますが少し高くなってきて …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。