コロナが終息するまで企業は持ちません。リストラが真しやかに言われはじめると首の周りが寒くなってきます。
どこも仕事を探しています。仕事を作るくらいの心構えが必要です。
自分の身体に何が必要か考えながらリハビリを続ける、コツコツやることが必要です。社会にはさまざまなストレスがあり日々それと戦いながら何とかやっていく必要があります。
なるべくためこまない、再発をさけなければなりません。
再発しないこと。
写真:もうすぐ梅の季節
Always challenge
投稿日:
コロナが終息するまで企業は持ちません。リストラが真しやかに言われはじめると首の周りが寒くなってきます。
どこも仕事を探しています。仕事を作るくらいの心構えが必要です。
自分の身体に何が必要か考えながらリハビリを続ける、コツコツやることが必要です。社会にはさまざまなストレスがあり日々それと戦いながら何とかやっていく必要があります。
なるべくためこまない、再発をさけなければなりません。
再発しないこと。
写真:もうすぐ梅の季節
執筆者:yasnori02
関連記事
先日も書きましたがしっかり歩くには親指を意識して歩きます。もともと早く歩くほうではありませんが退院して表を歩くと周りの人のスピードに驚きます。PTにもアドバイスもらいましたが、退院間近になると病院内で …
よく言われるのは完全に元にはもどらないということ。では元の自分ではなく別の自分になればいいと思います。できないことはできない、できることをもっと伸ばしていくことが回復でないでしょうか。 一度障害を負っ …
リハビリ病院で毎日ルーティンでやっていた運動です。腕の力をつけるため仰向けに寝転んで500mlの水の入ったペットボトルを下から上へ30回、腕を伸ばした状態で下から円を描くように垂直に持ち上げます。 5 …
リハビリ病院でもやっていましたが、今でも歩く時にスムーズでないと感じたら頭でイメージしながら歩くようにしています。 美しいある方、走り方を頭にイメージさせることで脳に覚えさせています。 科学的根拠は特 …