主張したものがのさばるのはいつの世も同じでやってなくても「やってる」と言ったものが勝ちます。
だから主張しなさい、主張しない人は能力がないからしないと思われて終わりです。
レベルが低い環境で眼の前の損得ばかり気にしてられない、相手にしないということが何故わからないのか、人の出方ばかり気にして行動できないのじゃなんの進歩もありません。
写真:近所の公園 春が待ち遠しい
Always challenge
投稿日:
主張したものがのさばるのはいつの世も同じでやってなくても「やってる」と言ったものが勝ちます。
だから主張しなさい、主張しない人は能力がないからしないと思われて終わりです。
レベルが低い環境で眼の前の損得ばかり気にしてられない、相手にしないということが何故わからないのか、人の出方ばかり気にして行動できないのじゃなんの進歩もありません。
写真:近所の公園 春が待ち遠しい
執筆者:yasnori02
関連記事
高次脳機能障害が回復するまで、どれくらいかかるかというのは同然人によって違いますが、ああ、まだ障害きついなと感じる頻度で計っています。 またやってしまったということの連続ですが、その頻度が緩やかになっ …
この環境でこのまま半分障害者扱いで暮らしていっていいのか疑問です。 実際に手を動かさなくなればデザイン力は落ちます。デザインは常により美しくを考えていなければ廃れます。 その機会は自分で作ること。 与 …
足がふらつかないようにしっかり歩くために、足の親指を意識して、つま先と土踏まずの間のでっぱった部分で地面を蹴る、しっかり蹴ることでふらつきがなくなります。 右足がどうしてもふらつくのでやってみました。 …
ピンチはやってきますが乗り越えていけばチャンスになります。 地道にたどっていけば答えがでるはずです、横着しなければ。 ピンチは同時にやってきてそれをうまく処理できなければ信用されません。 日々やってい …