ルーティーンの繰り返しをしていても振り返ってみれば結局何も前に進んでいないということがよくあります。
日常に埋もれないで生きることは日頃の心がけ次第ではないでしょうか。
毎日少しでも前に進んでいる実感があればポジティブに暮らせます。
リハビリは倦まず弛まず取り組んで最後に笑うことを目指していくことだと思います。
少しでも前へ。
今年も仕事はじめの日がきました。
Always challenge
投稿日:
ルーティーンの繰り返しをしていても振り返ってみれば結局何も前に進んでいないということがよくあります。
日常に埋もれないで生きることは日頃の心がけ次第ではないでしょうか。
毎日少しでも前に進んでいる実感があればポジティブに暮らせます。
リハビリは倦まず弛まず取り組んで最後に笑うことを目指していくことだと思います。
少しでも前へ。
今年も仕事はじめの日がきました。
執筆者:yasnori02
関連記事
普通に扱ってもらえるまで、長い時間がかかります。 退院した当初は脳の処理能力が落ちていました。これは頭を使っていれば修正していきます。麻痺の箇所は徐々に回復します。私でいうと歩く速度はいまだに遅いです …
以前一度壊れた脳は回復しないというのが定説でした。しかしその後の研究により脳は使えなくなった脳の細胞以外の神経とつながって再構築することが分かってきました。生命はまだ未解明のことが多い証拠です。うつ病 …
失敗して責められて言い返せなくて悔しい毎日です。 除々に回復していますが以前と比べると手も足も頭もスムーズにはいきません。 完全に元に戻すとは思わず頭や身体の状態に応じた生活の仕方、働きかたを探してい …