ルーティーンの繰り返しをしていても振り返ってみれば結局何も前に進んでいないということがよくあります。
日常に埋もれないで生きることは日頃の心がけ次第ではないでしょうか。
毎日少しでも前に進んでいる実感があればポジティブに暮らせます。
リハビリは倦まず弛まず取り組んで最後に笑うことを目指していくことだと思います。
少しでも前へ。
今年も仕事はじめの日がきました。
Always challenge
投稿日:
ルーティーンの繰り返しをしていても振り返ってみれば結局何も前に進んでいないということがよくあります。
日常に埋もれないで生きることは日頃の心がけ次第ではないでしょうか。
毎日少しでも前に進んでいる実感があればポジティブに暮らせます。
リハビリは倦まず弛まず取り組んで最後に笑うことを目指していくことだと思います。
少しでも前へ。
今年も仕事はじめの日がきました。
執筆者:yasnori02
関連記事
脳出血、脳梗塞が怖いのは突然襲ってくる病気だからです。 前の日までピンピンしているのに突然発症するので本人も周辺の人もだいたい大変なことになります。 先日も職場の人が心筋梗塞で緊急入院となりました。 …
テレビの受け売りですが、心配して不安のあまり逃げ出すより工夫してやるだけやってみようと思わないのでしょうか。 まだ打てる手はあるんじゃないでしょうか。逃げるのは保身のためでしょうか。 やる気のない奴を …
職場復帰した当初はマウスが震えて定まりませんでした。 同じようにカッターで紙をカットするのもままならない状態で、この先回復していくのかとても不安でした。 一度途切れた信頼はなかなか修復できないものです …
病気をして全体的なパフォーマンスが減ったのは否めません。さらに加齢によるものもあるかもしれません。いろんなことをできるかと思っていましたがそうではないことを病気をして気がついたように思います。 あれも …