ルーティーンの繰り返しをしていても振り返ってみれば結局何も前に進んでいないということがよくあります。
日常に埋もれないで生きることは日頃の心がけ次第ではないでしょうか。
毎日少しでも前に進んでいる実感があればポジティブに暮らせます。
リハビリは倦まず弛まず取り組んで最後に笑うことを目指していくことだと思います。
少しでも前へ。
今年も仕事はじめの日がきました。
Always challenge
投稿日:
ルーティーンの繰り返しをしていても振り返ってみれば結局何も前に進んでいないということがよくあります。
日常に埋もれないで生きることは日頃の心がけ次第ではないでしょうか。
毎日少しでも前に進んでいる実感があればポジティブに暮らせます。
リハビリは倦まず弛まず取り組んで最後に笑うことを目指していくことだと思います。
少しでも前へ。
今年も仕事はじめの日がきました。
執筆者:yasnori02
関連記事
やたらと朝方こむらがえりが起こります。ふくらはぎの筋肉は病気をして驚異的な早さでなくなりました。麻痺側の足と腕はだらんとしてしまいました。すぐこの前まで使っていた筋肉は使わないとすぐなくなり、取り戻す …
孤立を恐れない、一人でも実行する、理解してくれる人がいなくなってもやるべきことは一つです。 一方で、置かれた環境に順応する。 やり方を換えるのは面倒くさいですが、その環境に順応するように心がけます。 …
自分の身体で改善が必要な箇所がどこかを意識することで改善が加速されるような気がします。私で言えば歩く速度です。通勤の際、おっさんや女性に次々抜かれます。自分では早足のつもりでも簡単に抜かれて情けない思 …