リハビリ 復職 未分類 脳出血

足の指の付け根

投稿日:

階段を降りるときは足の裏全体を使うと引っかかるので足の指の付け根、出っ張ったところを意識するとスムーズになります。

滑らないように意識してください。

写真は大倉山とみ田の「田舎汁せいろ

-リハビリ, 復職, 未分類, 脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

1年の締めくくり

少しずつですが進んでいます。諦めないで進んでいきましょうね。 私の場合、病前と病後で人生が随分変わったような気がします。 大事なことを最優先で余計なことに関わらないようにしています。 来年もその心境で …

肩甲骨まわし

リハビリでPTから自主トレのアドバイスがありました。腕をまわりて肩甲骨まわしです。グリグリと前10回後ろ10回やるとけっこうきついですが、身体全体をつかっているかんじがします。毎日のルーティンにしまし …

脳出血発症の原因

脳出血発症の原因は、一番考えられるのが高血圧です。通常でも130〜160、高い時で180とかありました。健康診断で引っかかり医者に通ってましたが薬を飲むのを拒否して減量と運動、食事で下げようとしていま …

楽しようとする

人が苦労しても何も感じないで自分が楽することばかり考えるやつはクズです。 誰でもできる仕事をルーティンでやっても存在意義はありませんよ。 代わりに一所懸命働く人を雇います。 写真:松本

no image

トラブルシューティング

トラブル続きの毎日に、解決策がなかなか見つかりません。 決済が取れない、HDDが飛んだ、支払い、家の改修の見積もりがこない。 いろんなことが重なってやり残したまま過ぎていきます。

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。