物事は大抵は捉え方でどうにでも変化します。自分がボーっとしていたのを他人のせいにして、被害者のように振る舞う人には辟易します。
のんびり適当にやり過ごしていれば乗り切れると思っていてもいつか馬脚を表します。そのとき助けてくれるくれないのはその人が普段からどう思われているかで変わってきます。
他人は怖いけど気にばかりしていられません。
Always challenge
投稿日:
物事は大抵は捉え方でどうにでも変化します。自分がボーっとしていたのを他人のせいにして、被害者のように振る舞う人には辟易します。
のんびり適当にやり過ごしていれば乗り切れると思っていてもいつか馬脚を表します。そのとき助けてくれるくれないのはその人が普段からどう思われているかで変わってきます。
他人は怖いけど気にばかりしていられません。
執筆者:yasnori02
関連記事
とりあえずダラダラと給料をもらいながら行けるところまで過ごせれば良いと考えている人、こういうモチベーションが低い人たち、考えが違う人たちとともに過ごすと余計がことまでやることになりストレスがたまります …
数々のミスをしながらも給料がいただけるのは発症前からの積み重ねがあるから。一度どん底まで落ちてまた自分の価値を示せるかどうか。 自分のイメージではできているつもりでも、普通のレベルを維持するだけでも精 …
テレビの受け売りですが、心配して不安のあまり逃げ出すより工夫してやるだけやってみようと思わないのでしょうか。 まだ打てる手はあるんじゃないでしょうか。逃げるのは保身のためでしょうか。 やる気のない奴を …
知能障害、麻痺とともになかなかひつこいのは言語障害です。ずいぶん回復したと思っていても、残っています。 はじめはパタカラからでした、信じられないことに思った言葉が詰まってなかなか言葉にして発せられない …